「果てしなき保管庫」とは?

ランダム要素が絡む 無限攻略ダンジョン
- ランダム要素が絡む無限にステージが続くダンジョン
- ベースゲームでプレイ可能
- 1人~2人でプレイ可能
- ソロ:プレイヤー1人でプレイ
- デュオ:プレイヤー2人、もしくはコンパニオンと一緒にプレイ
- アポクリファの領域にある広大な保管庫
- 「過去のできごと」や「ありえる可能性の無数の未来」について保管してある
- 無限にある書物や宝物が保管されている
- 果てしなき保管庫のなかで利用できる専用通貨「アーカイバル・フォーチュン」が手に入る

あらゆる過去や、これからありえる未来について保管されていると言われている
ステージをクリアするごとに、敵のバリエーションが増えたり
ミニゲームをプレイできたり、場合によっては雑魚戦中にボスが乱入してくることがある
目的
- インクの怪物「ソアト・レプリカヌム」の退治を依頼されることになる
- 最後に登場するボス「ソアト・レプリカヌム」を倒すと難易度がグンと変わる
- チャプター:ネクロム実装までに登場したボスモンスターが敵として登場
- 「過去にあった者」や「未来に出会う可能性のある者」たちの複製者が敵となる

戦う機会があれば、ギミックをある程度理解した状態で戦うことができる
ランダム要素

高難易度のステージでも歯ごたえのある戦いに昇華させることができる
どのバフが得られるかはランダムなので、プレイするたびに違った力で挑むことになる
「果てしなき保管庫」でしか手に入らないアイテム
- 果てしなき保管庫のなかで利用できる専用通貨「アーカイバル・フォーチュン」
- クラス専用セット
- クラス専用セットのリスタイルページ
- 古遺物のてがかり「最後のアイレイド王のトルク」
- 専用貨幣「アーカイバル・フォーチュン」でお買い物
- クラス専用セット、リスタイルページなど
- 週替わりの販売アイテム商人 (※)水曜日に更新
- 週替わりの秘術アイテムのてがかり
- 週替わりのモンスターマスクのリスタイルページ
- 書記システムのスクリプト など
- 実績解除による、コレクションアイテム
「果てしなき保管庫」へのアクセス方法
「果てしなき保管庫」へのポータル
- ヴァーデンフェル島の「モラグ・マール」からポータルあり
- 果てしなき保管庫の前提クエスト「果てしなき保管庫の支援」あり
- アポクリファの領域から直飛び
①ヴァーデンフェル島の「モラグ・マール」から入る



果てしなき保管庫へのガイドクエストが発生する


②アポクリファの領域から直飛び
世界地図レベルに縮尺しないとマップ上に出てこないので注意。

キーボード版なら「クリック」&「右クリック」。
ゲームパッド版なら「RBボタン」&「LBボタン」を押す

「アポクリファ」に合わせた状態で
キーボード版なら「クリック」&「右クリック」。
ゲームパッド版なら「RBボタン」&「LBボタン」を押す

「∞マークのついた洞窟」のようなマークから「果てしなき保管庫」へ直行できる
(ベースゲーム購入のみでも、アクセス可能)
「果てしなき保管庫」からの離脱方法

「リセットの砂時計」という装置をアクティブすれば
果てしなき保管庫から離脱することができます
スコアランキングも正常に更新されるはずなので
出るときに積極的に「リセットの砂時計」を使用しましょう

エリアからの追放中… というメッセージとともに1分後に離脱する
果てしなき保管庫の「ステージ」について
サイクル & アーク
- サイクル:
- 計3回ステージクリア
- アーク:
- 4サイクル+2ステージで出現
- 計15回ステージクリア
- 4サイクル+2ステージで出現
- ラスボス最終形態:
- 4アーク目
- 計60回ステージクリア
- 4アーク目


1アーク:15ステージクリアすると、1アーク増える
1サイクル:3回ステージクリアすると、1サイクル増える
1ステージ:1回ステージクリアすると、1ステージ増える

果てしなき保管庫のラスボス的存在「ソアト・レプリカヌム」と戦うことができる

果てしなき保管庫の難易度がグンと上昇する
サイクル
- 1サイクル:
- たまに「未知へのポータル(ミニゲーム)」が出現する
- ミニゲームをクリアして実績解除すると、果てしなき保管庫のアップグレードアイテムが買えるようになるので、なるべく積極的に挑戦したい
- 韻文、幻視を3択から選べるようになったり
- 韻文、幻視が強化されたり
- 運命の糸(残機)が4の状態からスタートできるようになる
- ミニゲームをクリアして実績解除すると、果てしなき保管庫のアップグレードアイテムが買えるようになるので、なるべく積極的に挑戦したい
- ボス戦でたまに、「コソ泥Gw」というおまけ要素がある
- 倒すと、ボスドロップ同等のものが手に入る
雑魚戦

雑魚戦をクリアすると、次ステージのみ有効なバフ「韻文」が手に入る
ボス戦

ボスは
「メインクエストで戦うことになるボス」や
「グループダンジョン、試練などに登場するボス」が出現する
事前に攻略しておければ、ボスのギミックをある程度理解した状態で挑むことができる
ボス戦をクリアすると、残機がなくなるまで有効なバフ「幻視」が得られる
また、ボス戦をクリアすると
果てしなき保管庫で使用できる専用通貨「アーカイバル・フォーチュン」も手に入る
未知へのポータル:ミニゲーム

未知へのポータルに入ると、ミニゲームができる

ミニゲームをクリアすると、「韻文」が手に入るので次のステージ攻略が楽になる
果てしなき保管庫を有利に運ぶためのアイテムを買うのに必要な実績解除があるので
積極的にクリアしていきたい
また、ミニゲームをクリアすると
果てしなき保管庫で使用できる専用通貨「アーカイバル・フォーチュン」も手に入る
ボス戦のおまけ要素:コソ泥Gw

倒すと、ボスドロップと同等のものをドロップする
詠唱妨害しないと逃げてしまうので、倒したいなら積極的に攻撃しよう
ただし、ボスが強いとそんなこともやっていられないので
切り替えはしっかりと‥!

1アーク
- 1アーク:
- 4サイクル完了+雑魚戦2回クリア
- 合計、14ステージクリアでアーク戦開始
- 4サイクル完了+雑魚戦2回クリア
- アーク戦では、果てしなき保管庫の元凶「ソアト・レプリカヌム」が出現する
- 1アーク目:人型のボス1体と対戦
- 2アーク目:追加でボスが途中乱入。計2体
- 3アーク目:さらに、追加でボスが途中乱入。計3体
- 4アーク目:さらにさらに、追加でボスが途中乱入。計4体

アーク戦では
「果てしなき保管庫」が荒れ果てた元凶「ソアト・レプリカヌム」と戦うことができる
1アーク終了すると…
- 果てしなき保管庫で使用できる専用通貨「アーカイバル・フォーチュン」を獲得
- 「幻視 (残機が切れるまで有効なバフ)」を獲得
- 「クラス専用セット」が一つドロップ
- 難易度がグンッと上昇する
- 厄介な敵が増えたり、敵の体力や攻撃力が上がってくる
- 1アーク目完了すると、雑魚戦中に、乱入ボスがくることがある
- 3アーク目完了すると、雑魚戦でも「ソアト・レプリカヌム」のギミックが出始める


乱入ボス:1アーククリアから出現

攻撃力が異常に高かったり、猛烈な範囲攻撃をもったボスなので要注意!
特に、軽攻撃が痛すぎる「略奪者ゴスマウ」はなかなか倒すのは難しい
乱入ボスを倒すことができれば、クラス専用セットなどがドロップする
ソアト・レプリカヌムのギミック:3アーククリアから出現

雑魚戦中に「ソアト・レプリカヌム」のボスギミックの一つが追加されるようになる
とくにスライム状の「ソアトの欠片」は厄介なので
なるべく早めに対処しながら雑魚を倒していきたい
最終目標:4アーク
- 「ソアト・レプリカヌム」は4アークで最終形態となる
- 合計、60ステージクリア
- クリアすることで、実績家具などがアンロック

ミニゲーム について

このポータルをくぐると、ミニゲームで遊ぶことができる
ミニゲームをクリアすることで
「アーカイバル・フォーチュン」や「韻文」が手に入ります
また、ミニゲームを一定回数クリアしないと
アップグレードアイテムが購入できないので、
最初の内は、積極的にクリアしていきましょう
アーカイブフォーチュンで強化する要素
ミニゲームを最高難易度をクリアすることで
実績解除されて、「整理者テズース」というNPCから
果てしなき保管庫の攻略に役立つアップグレードアイテムが買えるようになる
実績解除することで買えるようになる アップグレードアイテム
- 「幻視」の効果がさらに強力になる:アラムリルとの決闘、最高難度クリア
- 「韻文」の効果がさらに強力になる:魂集め、5回目の難易度クリア
- 「幻視」の選択肢が3つに増加:ウォッチリング変身、5回目の難易度クリア
- 「韻文」の選択肢が3つに増加:山羊変身、5回目の難易度クリア
- 果てしなき保管庫内での移動速度増加:回廊渡り、5回目の難易度クリア
- 残機が4の状態からスタート:デストロズノの翻訳手伝い
- ①紙のページを集める
- ②翻訳器具を集める


アップグレードアイテムをアーカイバル・フォーチュンで購入することができる

アップグレードアイテムによる効果

韻文や幻視の選択肢が3つに増えたり、強力になる
ミニゲームをクリアして実績解除し、購入できるようにしよう!

週替わりのショップ「整理者オオル」
果てしなき保管庫のロビーの東には
アーカイバル・フォーチュンで買い物ができる
週替わりショップ「整理者オオル」がいます




- 週替わりショップでは
- 週替わりの秘術アイテムのてがかり
- 週替わりのモンスターマスクのリスタイルページ
- 書記システムのスクリプト
などなど、アーカイバル・フォーチュンをつかって
ちょっと集めづらいアイテムが購入可能となっています
商品の変わり目
毎週水曜日になるころ(サマータイムだと火曜日23時頃)に
週替わりで販売アイテムが変更されます
とても頼りになるコンパニオン!
果てしなき保管庫内では、コンパニオンに補正がかかっており
コンパニオンは、範囲攻撃からのダメージが大幅に軽減されています
コンパニオン強化補正
- 敵の範囲攻撃からのダメージが大幅に軽減される
- 氷河ステージの水中ダメージを受けない
- 「タンク役」のコンパニオンがけっこう強い!

コンパニオンは、範囲攻撃のダメージがおよそ 85% 軽減されていた

コンパニオンは、水の上に立っていてもダメージを受けない
果てしなき保管庫では、強力な一撃を持つモンスターも登場するため
タンク役のコンパニオンは非常に心強い存在となります!

強力な一撃を持つボスに対して非常に心強い仲間となる!
ただし、基本的に一体しか敵を挑発できないので
「重攻撃を当てたり」、「召喚獣に指示」を行って
コンパニオンに指示を出して、引き付けてほしい敵を指定しておこう
コンパニオンのリンク
ウォッチリングを仲間にしよう!
v10.1.1 にて「整理者テズース」の店に
「ウォッチリング」を仲間にして 果てしなき保管庫 を戦うことができる という
コレクションアイテムが販売されるようになりました

「無限の目」とよばれるコレクションアイテムを購入できるようになった
このコレクションアイテムを使用することで、果てしなき保管庫攻略中に仲間が一人増えます


仲間になるウォッチリング「忠実な監査役」の性能
- 体力が365,400
- 敵からの範囲継続ダメージを受けない
- ビーム攻撃
- 通常攻撃
- 拡散ビーム
- 敵を1秒ほど気絶させる攻撃。近距離~中距離に敵がいる場合使用
- スピンアタック
- ノックバック攻撃。近距離に敵がいる場合使用




必要な実績解除
「無限の目」を購入するためには、
v10.1.1 で追加された果てしなき保管庫の実績をすべて解除する必要があります

- 贈られ成し遂げられたもの
- 新規追加された「韻文」8種類を一度でもいいので獲得する
- 軌道を描く木霊
- 大嵐
- 反映された破滅
- ファランクス
- 贅沢な霊薬
- 支配の四肢
- 時の速度
- アンデッドの化身
- 新規追加された「韻文」8種類を一度でもいいので獲得する
- 準備された予言
- 新規追加された「幻視」10種類を一度でもいいので獲得する
- 嵐の投射
- 適応する征服者
- アポクリファの特使
- 棘のある反撃
- 適応する守護者
- 迅速化したエーテル
- 適応する運動家
- 死霊の攻撃
- 死霊の要塞化
- 死霊の支援
- 新規追加された「幻視」10種類を一度でもいいので獲得する
- 青ざめた聖戦士
- 死霊の幻視3つを獲得した状態で、「アンデッドの化身」の韻文を獲得する
- 警告と対処能力
- 乱入ボス:略奪者ビトグと、略奪者ズルフィンブルを倒す
- 果てしなき復讐者
- エサリンウェからのデイリークエストを30回クリア

留意点
- 死亡すると、ウォッチリングは消える
- 再度「無限の目」を使用することで帰ってきます
- ミニゲーム中は、ウォッチリングは消えている
- ミニゲームが終了して次のステージに行くと戻ってきます