コンパニオンについて

コンパニオン「アザンダー」と「夜のごとく鋭き者」

はじめに

チャプター「ネクロム」のDLCにて

特定のクエストをクリアすることで

アザンダー・アルサイビアデス」と「夜のごとく鋭き者」を

コンパニオンとして仲間にすることができるようになります。

今回は、ある程度コンパニオンを連れ歩いた体感としての情報となりますが、

スキルなどの使い勝手や、友好度の上昇などについて

ブログ記事にまとめてみました。

今回もよろしくお願いします

コンパニオンについて

コンパニオンの出し方

  1. 「コンパニオン」のクエストをクリアする
  2. 「コレクション」メニューから「味方 ⇒ コンパニオン」を選ぶ

①コンパニオンのクエストをクリアする

特定の場所で受けられる「コンパニオンに出会うクエスト」をクリアすると

コレクションメニューの「味方」からコンパニオンを呼べるようになる

留意点

  • キャラクターごとにクエストをクリアしないとコンパニオンとして呼べない
コンパニオンの進行状況は レベル以外 はキャラクター事に進行するため、
コンパニオンとして呼びたいキャラクターは、「出会うクエスト」をクリアしないといけない

②コレクションメニューから「味方」でコンパニオンを呼ぶ

「コンパニオンと出会うクエスト」をクリアできていれば、
コレクションメニューからコンパニオンを呼ぶことができる

①「コレクションメニュー」をひらく
②「味方」 ⇒ 「コンパニオン」 をクリック

ゲームパッド版の場合は、メニューを開いて
「コレクション ➡ コレクション ➡ 味方 ➡ コンパニオン」

戦闘

コンパニオンを連れていると、敵との戦いに参加してくれます。

近接武器をもたせると、敵に接近することを優先し

遠距離武器をもたせると射程に入ったところでスキルと軽攻撃を行う

杖や弓を持たせると遠距離攻撃し、それ以外の武器か素手の状態だと近距離攻撃を行う

コンパニオンの現状の戦闘AI では、

敵の範囲攻撃を検知することができず

ガンガン踏みまくるため、タンクにあまり向いておらず

逆に、遠距離から支援してくれるコンパニオンにすると

思った以上に力を発揮してくれます

コンパニオンの適性

適正◎ ヒーラー

回復の杖を装備させることで、遠距離からの軽攻撃やスキルを使用するため

被弾しにくく、回復するため生き延びやすい。

スキルのクールダウンの時間と回復量をしっかり考えれば

ボス戦でも安定感のある回復をしてくれる

ただし、敵が接近してくるとロール回避で後方に逃げやすく

敵の戦闘範囲外に逃げて、ボス戦がリセットされることがある

適正〇 遠距離DPS

」や「攻撃の杖」を装備させることで、遠距離から攻撃するDPSになる。

敵から距離をとっているため、敵からのダメージを受けにくく生存しやすい

ただし、敵が接近してくれるとロール回避で後方に逃げやすく

敵の戦闘範囲外に逃げて、ボス戦がリセットされることがある

適正△ 近距離DPS

二刀流両手武器を装備させることで敵に接近して攻撃するDPSになる

ただし、コンパニオンは基本的にプレイヤーの後ろをついてくるので

戦いが始まるときには、敵との距離がかなり離れており

戦いに駆けつけるまで時間がかかるのがネック。

ミッリの「ねじれた打撃」や

イソベルの「輝かしき突進」で

前線に飛び込んでくれるようにしておこう

近接のスキルは、

「回転する鋼」や「切り裂き」といった範囲攻撃があるが

クールダウンの時間が長いため若干活かし切れない…

適正△ タンク

片手武器と盾スキル「誘発」をスキルスロットに

装備させることで、敵に接近して挑発してくれるようになり

氷の杖を装備させることで、遠距離から敵をタウントしてくれる

こちらも、コンパニオンはプレイヤーの後をついてくるため

戦いが始まっても、後方から走り寄っていくため

戦いに参加するのに時間がかかるのがネック。

雑魚戦は前線に飛び込んでくれるように

ミッリの「ねじれた打撃」や

イソベルの「輝かしき突進

片手と盾スキルの「強撃のブルワーク」で前線に押し上げよう

敵一体のタウントをとる「誘発」か「氷杖の破壊の衝撃波

クールダウンの時間が長すぎる上にコンパニオンの体力が75%以下にならないと使用しないが

周囲の敵をタウントする「ブルワーク

いずれかのスキルで敵をタウントしてタンク役にしよう

また、コンパニオンは敵の範囲攻撃を探知してくれないため

敵の範囲攻撃をガンガン受け続けてしまう

なので、回復しないとボス戦で結構やられてしまう

コンパニオンの攻撃は

プレイヤーが重攻撃を当てた敵を優先して戦うため

挑発させたい敵に、重攻撃を当てておこう

  • 挑発スキル誘発がおすすめ
  • 敵の範囲攻撃をガンガン受ける
  • 敵に走り寄っていくまで、時間がかかりがち
  • 実質、挑発はクールダウンの関係上敵一体しかとってくれない

コンパニオンに攻撃対象を指定させる方法

「重攻撃」を当てた敵をコンパニオンは優先的に攻撃します

ちょい溜めの重攻撃でも、当てればコンパニオンが反応してくれる

DPS役や、タンク役にしたコンパニオンを連れている場合は役立つテクニックだ

コンパニオンの装備品

コンパニオンは装備する武器や防具によって

習得するスキルが変わったり、戦闘AIが変わります

特徴

  • コンパニオンを同行していると、敵がコンパニオン装備をドロップすることがある
  • 鍛冶屋や裁縫屋から、白レア無特性のコンパニオン装備が買える
コンパニオンを連れている状態で敵を倒すと、
たまに緑、青、紫レアのいずれかのコンパニオン装備がドロップする
お店のNPCから買えるコンパニオン装備は、特性が付いていないが
とりあえず武器や防具のスキルラインを上げたいときに役立つ

また、武器や防具ごとに特性が存在し、

特性付きの装備を試行錯誤することで、戦闘が優位になります

特性

  • 加速(Quickened):スキルのクールダウンの時間を短縮する
  • 積極的(Aggressive):与えるダメージが数%あがる
  • 消極的(Soothing):ヒールスキルの効果が数%あがる
  • 支援(Bolstered):受けるダメージが数%さがる
  • 活力(Vigorous):最大体力が上昇する
  • 増量(Prolific):アルティマの生成が早まる
  • 集中(Focused):クリティカル率があがる
  • 破砕(Shattering):敵の耐性値を一定量無視する
  • 強化(Augmented):バフとデバフの持続時間が伸びる(挑発スキルも含まれる)

留意点

  1. 手に入れたコンパニオン装備を一度でも装備させると、トレードやギルドストアの出品ができなくなる
  2. 紫レア度のコンパニオン装備は超高額で売れることがある。Tamriel Trade Centreなどで出品金額を調べてみよう
紫レア度の一部の特性のコンパニオン装備はめん玉とびでるほどの値が付く

レベル

コンパニオンがいる状態で戦闘による経験値を得ると

コンパニオンにも経験値の一部が受け取られ、

最大レベル20まで育てることができます。

ちなみにコンパニオンのレベルと経験値はアカウントで共有です。

コンパニオンのレベルが上がると、

最大体力と、武器ダメージ呪文ダメージが上昇する

また、レベルをあげることで

スキルスロットが拡張されたり、クラススキルがアンロックされる

コンパニオンのレベルをどんどん上げて、使用できるスキルを増やしていこう!

コンパニオンの経験値アップ!

コンパニオンは「戦闘で得た経験値の一部」を取得します。

なので、「特性:訓練」の武器や防具を着たり、

「経験値アップの巻物」を使用して戦闘で経験値を得ることで

手早く成長させることができます

秘術アイテム「モラの囁き」の有無によるコンパニオンへの経験値量の図

コンパニオンへの経験値アップの要素

  • 特性:訓練」の武器や防具
  • 経験値の巻物
  • マーラの誓約の儀による「マーラの指輪」?(未確認)
  • エセリアルのアンブロージア?(未確認)
  • 秘術アイテム「モラの囁き

ちなみに、チャンピオンシステムの「悟り」による

経験値ブーストはコンパニオンに付与されません

スキル使用優先度

コンパニオンはレベルが上がっていくと

スキルスロットがどんどんアンロックされていきます。

スキルスロットのどこに何のスキルを入れるかによって

スキルを使用する優先度が変わってきます

コンパニオンの戦闘AI

  1. スキルスロットの左側に入れたスキルを優先的に使用する
  2. スキルの射程範囲内に敵がいる場合スキルを使用。いなかった場合次の優先順位のスキルを使用する
  3. 「体力が○○%以下の場合使用」となっているスキルは条件を満たさないと使用せず、次の優先順位のスキルを使用する
  4. 上記のスキルがすべて使用できなかった場合、「軽攻撃」を行おうとする

また、コンパニオンのスキルには、

クールダウンが必要で再使用には数秒の時間が必要になる。

このように優先度体力割合で使用の有無等を把握しながらスキルスロットに入れないと

効率的にスキルを使ってくれません。

アルティメットスキル

コンパニオンが最大レベル20に達すると習得し、

レベル20になるとアルティマがたまるようになる

特徴

  • コンパニオンが直接攻撃(?)を与えたり、ダメージを受けるとアルティマがたまる
  • アルティメットスキルを使用するとアルティマが0になる
  • コンパニオンが死亡するとアルティマが0になる
  • コンパニオンと別れるとアルティマが0になる
  • 数秒間の詠唱時間があり、妨害されてもアルティマが0になる

となっており、現状は覚えても若干扱いづらいものとなっております…

現状のコンパニオンのアルティメットスキルは攻撃性の強いものばかりで
詠唱時間も長いため、タンクやヒーラーの場合むしろ抜いたほうが強かったりする…

DPSで使う場合もアルティメットがたまりづらく詠唱も長いので
特性などで特化しないと「あってもいいが、なくてもいいレベル」止まり…

アルティメットスキルを手動で使うようにするには?

手順

  1. 「コンパニオンアルティメット自動使用」をオフにする
  2. 「操作」から「召喚獣に指示」に設定するキーを指定すればOK

友好度

特徴

  • プレイヤーの行動で好かれたり、嫌われたりする
  • コンパニオンの友好度は操作キャラごとに異なる
  • 友好度が高まってくるとコンパニオンクエストが発生する

コンパニオンの友好度が一定以上深まると、コンパニオンクエストが発生し、
クリアすると友好度が大きく上昇する

コンパニオンクエストは複数あり、友好度を深めることでクエストが発生する。
すべてのコンパニオンクエストをクリアすると
自分のハウジングにコンパニオンを招くことができるようになる

友好度の変化する行動についてはコンパニオンごとに後述

アップグレードアイテム

さらに

  • 「○○の好意」の実績を解除し
  • そのコンパニオンクエストをすべて終え
  • 友好度を最高に上げ
  • 最大レベル20まで育てる

これらすべてを満たすとコンパニオンがいなくても

アイテムが追加取得できるパッシブ効果が恒久的に付与される

コレクションアイテムがてにはいります

エンバーのアップグレードアイテム「高級盗賊道具」
エンバーを連れていなくても、スリをしたときに一定確率で追加報酬がでる

アザンダー・アルサイビアデス

探求心を満たす放浪の日々を過ごした老練のレッドガードの秘術

仲間にできる場所

アポクリファの領域の「解読者のミッデン」で新たな助手を求めています

(※)クエストの途中でパブリックダンジョンによることがあります。敵が多い場所なのでビギナーはご注意

実績

【実績:アザンダーの好意】

友好度アップ

  • ネクロムの街のソロダンジョンデイリークエストを一緒にクリア+125 (一日1回)
  • 付呪のクラフトデイリークエストを一緒にクリア+125 (一日1回)
  • マスター依頼(付呪)を一緒にクリア+15 (クールタイム15分?)
  • サイジックのポータルからアイテムを取る+15 (クールタイム15分?)
  • いずれかの異界の街にいっしょに訪れる+10 (一日1回?)
    • ホロウシティ
    • 真鍮要塞
    • ファーグレイブの街
  • ブラックウッド地方か、デッドランドの領域のランダム入りされる「奉納の環礁」をいっしょにクリアする+5 (クールタイム不明)
  • アイレイドの井戸を調べる+5(クールタイム1時間?)
  • まだ読んでいない伝説の本を読む?+5 (クールタイム1時間?)
  • アザンダーが興味を引くアイテムを盗む+5、+1
    • 魔術に関わる物、文書、地図、珍品など
  • 占いスキルで手掛かりを占う+5 (クールタイム15分?)
  • 調理台で「お茶」系統の飲料を作成する+5、+1 (クールタイム1時間?)
  • 「お茶」系統の飲料を飲む+5 (クールタイム1時間?)
  • 伝説の本を読む+1 (クールタイム15分?)
  • アザンダーの嫌いないずれかのモンスターを倒す+1 (クールタイム15分?)
    • マッドクラブ
    • ドゥルー
    • シャウラス
    • オーガ
    • トロール
    • ハーピー
    • ニックスオックス
    • デューンリッパー

etc…

友好度ダウン

  • アルテウム島か、アイベアにいっしょに訪れる
  • ランダムイベント「物乞い」にアイテムを上げる
  • キノコ類を採取する
  • 「コーヒー」系統の飲料を飲む
  • 「コーヒー」系統の飲料を作成する
  • テイルズ・オブ・トリビュートをプレイする

この情報はUESP様を参考とさせていただいております。

スキル

  • 「運命の予兆のひらめき」や、「ULT 活力の触手の噴出」での火力支援が可能
  • 「三位一体の言葉」によるクールタイムが短い遠距離からの攻撃が可能
  • 「三連薬」や「難解な盾」など、クールタイムが短いヒーラースキルが充実している
  • クラススキルに貴重なコンパニオンの挑発スキル「辛辣なルーン」
  • アザンダーの自己回復スキルがなく、タンク適正があまりないかもしれない

パッシブスキル

アザンダーの知的好奇心

中身は換金アイテムや、レシピなどが入っている

アポクリファの学者

遠、中距離からの攻撃が可能で

「運命の予兆のひらめき」は優秀なバフ効果を付与してくれる

アルティメットスキルの「活力の触手の噴出」も優秀なデバフ効果を持つ

ULT 活力の触手の噴出

  • 28m以内にいる敵1体を対象する
    • 対象の足元に範囲8mの触手の群れを召喚して攻撃する
      • 敵は3秒間気絶する
      • 敵は4秒間、脆弱(強)のデバフを負う
        • 脆弱(強):あらゆる攻撃から受けるダメージ+10%

範囲内の敵の被ダメージが10%上がるのは優秀

ただし、詠唱するのに少し時間がかかり

その間にスタンするとアルティメットポイントを消費して失敗するため

近接DPSやタンクだと隙が生まれることがある

遠距離DPSやヒーラーとしてならそこそこ使える

敵の足元に「触手の群れ」を召喚して攻撃、気絶、デバフ効果を与えるスキル

三位一体の言葉

  • 22m以内にいる敵一体に中ダメージを与える遠距離攻撃
  • クールダウンが短く使いやすい

おすすめスロット優先度 どこでも

クールダウンが短く、遠距離から攻撃できる優秀なダメージソース

DPSをさせるなら是非スキルスロットに入れておきたい

色のない海の触手

  • 15m以内にいる敵に中ダメージを与える中距離攻撃
  • クールダウンがやや短い
  • 敵に脆弱(弱)のデバフ効果を付与する
    • 脆弱(弱):受けるダメージ量+5%

おすすめスロット優先度 2~5

クールダウンが短めだが、威力はそこそこなスキル

敵に脆弱(弱)をあたえるため、優秀なスキルだが

射程距離が若干中途半端なため、

ヒーラーや遠距離攻撃DPSだとあまり役に立ってくれない

脆弱(弱)を与える目的で入れると良さそう

運命の予兆のひらめき

  • 8秒間、アザンダーと味方に狂戦士(弱)を付与するスキル
    • 狂戦士(弱):あらゆる与えるダメージ+5%
  • クールダウンはやや長め

おすすめスロット優先度 1~3

火力支援スキルとして優秀なスキル

クールダウンがやや長めのため

優先度を高めにして回転率を上げておこう

羽ペンの騎士

貴重な挑発スキルをもつスキルライン

使い方によっては強力だが、タンクとして使う場合はアザンダーの耐久性能を上げたり

プレイヤーからの回復支援がないとアザンダーの体力が持たないかもしれない

辛辣なルーン

  • 10m以内にいる敵1体を対象にする
  • 挑発して15秒間、アザンダーを攻撃するように仕向ける
    • 敵がすでに挑発されていた場合は、「辛辣なルーン」による挑発効果が発動しない
  • 敵に15秒間、不自由(弱)のデバフ効果を付与する
    • 不自由(弱):あらゆる与えるダメージが5%減少する

おすすめスロット優先度 2~3

片手武器スキル「誘発」と比べると、デバフ効果があるのが優秀だが

射程10mは、場合によってはアザンダーがロール回避を連発して

戦闘区域から離れてボス戦がリセットされる可能性があるため

最初に片手武器スキル「強撃のブルワーク」などで敵に接近させたいところ

アボールの強化結界

  • アザンダーの最大体力の25%分のダメージシールドを展開する
  • このスキルが発動中にアザンダーが直接ダメージを受けると、敵に反撃する
  • クールタイムは若干長い

おすすめスロット優先度 1~3

コンパニオンのレベルが上がると最大体力が上昇するため

レベルアップするほどダメージシールドが強固になる優秀なタンクスキル…

と言いたいところだが、クールタイムが長い。

ボス戦ではこのスキルだけでは耐えきれないことが多いだろう

クールタイムの短い片手武器スキルの「警戒中」を採用するか

警戒中」と併用してタンク役を任せよう

未知の恐怖

  • 15m以内にいる敵1体を4秒間、気絶させる
  • クールタイムは短め

おすすめスロット優先度 どこでも

個人的には、敵一体を気絶させるよりヒーラーとしてヒールを連発したり

タンクとしてボスと1対1に持ち込んで耐えてもらったほうがありがたいので

気絶効果のきかないボスが多いため、そこまで重要性がないかもしれないが

クールタイムが短いのが利点。

厄介な気絶有効な敵がいる場合は採用してみよう

復活する研究者

クールタイムが短い「三連薬」や

味方に強力なダメージシールドを張ってくれる「難解な盾」がとても優秀

ヒーラーをするなら採用を検討してみよう

三連薬

  • 負傷した味方ひとりを3回ヒールするスキル
  • クールダウンが短めで、いざという時にありがたい

おすすめスロット優先度 1~2

ピンチのときに即詠唱してくれるように優先度高めにしておこう

クールダウンタイムも短いのもありがたい

ヒーラー役のバーストヒールとして活躍するが

3回に分けて回復するため

すべてのヒール効果が出るまでに若干のタイムラグがある

回復の杖スキルが育っているなら「秘術の要塞」の方が

すぐにピンチから救ってくれるからそちらを採用したほうがいいかもしれない

アザンダーは自己回復するスキルがないため

タンクで運用する場合は「三連薬」で自己回復する必要がある

負傷した味方が多い場合、アザンダー自身に回復がいかない可能性がある

アザンダーを生かすための確実性がないが、

クールタイム回復効果は優秀なので、うまく活かそう

難解な盾

  • アザンダー自身か、味方2人にダメージシールドを展開する
  • クールダウンも短め

おすすめスロット優先度 1~2

クールダウンは短めで、ダメージシールドの強度も高め

アザンダーをヒーラーとして使うなら

ガンガン使ってもらうよう優先度を高めにしておこう

タンクとしても優秀なダメージシールドスキルだが

負傷した味方が多い場合、アザンダー自身にダメージシールドが張られない可能性がある

アザンダーを生かすための確実性がないが、

クールタイムとダメージシールドの強度は優秀なので、うまく活かそう

療養ゾーン

  • アザンダーの足元に、範囲8mの「力の領域」を召喚する
    • 「力の領域」のなかにいる味方は持続回復効果
    • 「力の領域」のなかにいる味方は、体力再生、スタミナ再生、マジカ再生が上昇する

おすすめスロット優先度 1~3

アザンダーの足元に回復範囲を展開するため

遠くにいがちなヒーラー役としてはあまり活用できないスキル

アザンダーは、継続回復するスキルが「療養ゾーン」しかあまりないため

近接DPSやタンク役として運用する場合は採用を検討してみよう

ヒーラーなら、「難解な盾」を継続回復代わりに使ったり

回復の杖スキル「活性化」や

魔術師ギルドスキル「逆乱雑」を入れて味方を支援するようにしよう

夜のごとく鋭き者

記憶を失ったアルゴニアン傭兵♂

現実的な利益を求める実用主義的な気質をもっている

仲間にできる場所

テルヴァンニ半島のネクロムの街の正門近くの坂で刺客と戦っている

(※)クエストの途中でパブリックダンジョンによることがあります。敵が多い場所なのでビギナーはご注意

実績

【実績:夜のごとく鋭き者の好意】

友好度アップ

  • テルヴァンニ半島のワールドボスデイリークエストを一緒にクリア+125 (一日1回)
  • ヴァーデンフェル諸島のアッシュランダーの狩りデイリークエスト(※1)を一緒にクリア+125 (一日1回)
  • 敵モンスターが落とすレアドロップ換金アイテムを拾う+10(※2)
  • シャドウフェンやストンフォールなどの「ヒストの木」に一緒に訪れる+10
  • ランダムイベント「ホラ吹きムアイク」と話す+10
  • 食事をとる+5 (クールタイム1時間)
  • 錬金台で毒を作成する+5 (クールタイム1時間)
  • 宝の地図をつかって、宝箱を手に入れる+5、+1
  • 重い袋を調べる+5、+1
  • レアリティ緑以上の魚を釣り上げる+5、+1 (クールタイム1時間)
  • 幽霊を倒す+1 (クールタイム5分)
  • 夜のごとく鋭き者の嫌いなモンスターを倒す+1 (クールタイム5分)
    • ドワーフ系モンスター
    • クロックワークシティのファブリカント系統
  • 防具の修理を行う+1 (一日1回)
  • 魂石で、武器のエンチャントをチャージする+1
  • 魂石で、死亡した夜のごとく鋭き者を復活させる+1
  • 釣り場で釣りを行う+1 (クールタイム10分)
  • 素材を採取する+1 (クールタイム1時間)

etc…

(※1)ヴァーデンフェル諸島の狩りデイリーが受けれるまでの手順

  1. アルドルーンにて、クエスト「先人との絆」をクリアする
  2. ウーシラクのキャンプでクエスト「アッシュランダーとの関係」が発生するのでクリアする

上記の2つのクエストを順にクリアすれば、

「ハントマスター・ソリム・ネイカー」から狩りデイリーが受けられるようになる

(※2)レアドロップ換金アイテム

  • たまに落とすことがあるモンスターごとに異なる換金アイテムのこと

友好度ダウン

  • バックパック内のアイテムを破壊する(捨てる)
  • 防具が完全に破損する
  • 装飾台をアクティベートする
  • 「物乞い」、または「労働者」からスリを行う
  • 衛兵に罰金を支払う

スキル

  • 遠距離からの攻撃が得意
  • 「出没」は敵に脆弱(弱)を与えるため、DPSだけでなくタンクやヒーラーでも◎
  • 敵に接近するスキルがないため、近接DPSは不向き
  • 耐久性能を上げるスキルも充実しているため、タンクとしても適性がある

パッシブスキル

夜のごとく鋭き者の忍耐

ウィンターズ・バイト

自己回復スキルや耐久率を上げるスキル、敵を移動不能にするスキルなど

タンク適正があるスキルが目白押し。クールタイムも短めで使いやすい

みぞれの鎧

  • 6秒間、夜のごとく鋭き者が受けるダメージが20%軽減する
  • 6秒間、12m以内にいる味方の防御力が上昇する
  • クールダウンが短い

おすすめスロット優先度 どこでも

夜のごとく鋭き者へのダメージ量が大きく減少し

クールダウンの時間も短く、優秀。

タンク役を任せるなら是非いれておこう

突然の寒波

  • 夜のごとく鋭き者の足元に「氷の破片」を召喚する
    • 「氷の破片」の中にいる敵は3秒間、移動不能状態にする
    • 「氷の破片」の範囲の中にいる敵は、2秒ごとにダメージを受ける
      • このダメージ量は夜のごとく鋭き者の最大体力が高いほど効果が増す
  • クールタイムは短め

おすすめスロット優先度 2~3

ボスはたいてい移動不能が無効なため雑魚戦向きのスキル

片手と盾スキルの「強撃のブルワーク」で敵に突撃させたあとに

周囲の敵を移動不能にしてくれるように優先度をやや低めに設定しておこう

近接DPS役をやらせる場合は、優先度を3~5あたりに落として

会敵してすぐに敵がいない場所に「氷の破片」をばらまかないようにしよう

雪のスコール

  • 夜のごとく鋭き者の体力が75%以下になると発動可能になる
    • 夜のごとく鋭き者自身の体力を大きく回復し、さらに8秒間継続回復する
  • クールタイムはやや短め

おすすめスロット優先度 1~2

負傷した状態で詠唱するため、優先度を高めにして

ピンチに陥ったときに優先的に使用するように設定しておこう

狩りの獣

遠距離からの攻撃が多く使いやすい。

とくに「出没」は、敵に脆弱(弱)を与える優秀なデバフ効果を持つ

ULT 一角突進

  • 遠距離から敵に大ダメージを与えるアルティメットスキル
    • 近接武器を装備している場合は、接近してから使用することが多い
  • 敵の体力が25%以下だった場合、ダメージ量が大きく上昇する
  • 当たった敵は3秒間、気絶する

遠距離からの攻撃が可能で、

敵の体力が低いとダメージが上がるためボス戦でも有効かもしれないが

このアルティメットを使用するのに、体感的に数秒間硬直するので

場合によっては外しておいたほうが

他のスキルを円滑に使用してくれるようになったりする

急降下

  • 敵一体に中ダメージを与える遠距離攻撃
  • クールダウンが短め

おすすめスロット優先度 どこでも

クールダウンが短めで威力もそこそこある優秀なスキル

とりあえず余ったスキルスロットに入れておいても腐りにくい

選択肢

  • 少し威力が高い、魔術師ギルドの「スターフォール
  • 少し威力が高く、クールタイムが短い弓術スキルの「貫く矢
  • 一部の敵に特効がある、戦士ギルドの「狙撃の銀

焦げ

  • 20m×7m(?)の爆発範囲をもつショークを2回召喚して攻撃するスキル
  • クールタイムはやや短め

おすすめスロット優先度 1~3

弓や攻撃の杖、回復の杖だとショークの有効範囲の外で戦いがちなので、

近接DPSで採用しよう

クールタイムもそこまで長くないので悪くない

出没

  • 28m以内にいる敵1体を対象にして詠唱する
    • 敵を8秒間、継続ダメージと脆弱(弱)を与える
      • 脆弱(弱):あらゆる攻撃から受けるダメージ+5%

おすすめスロット優先度 どこでも

遠距離からの攻撃が可能で、敵に脆弱(弱)のデバフは優秀なので

DPSだけでなく、ヒーラーやタンク役が使っても

火力支援として活躍してくれる

緑の成長

優秀なバーストヒール「フンガルの最終」や

条件付きだが、回復量が高い継続回復スキルがある

継続回復スキルは、回復の杖スキル「活性化」や

魔術師ギルドスキル「逆乱雑」など

扱いやすい継続回復スキルと併用して採用していこう

フンガルの最終

  • 体力が75%以下の味方がいる場合使用する
    • 負傷した味方を大ヒールする
    • 夜のごとく鋭き者から8m以内にいる味方は、回復効果+50%
  • クールタイムは短めで、いざという時にありがたい

おすすめスロット優先度 1~2

ピンチのときに即詠唱してくれるように優先度高めにしておこう

クールダウンタイムも短いのもありがたい

多年生植物の開花

  • 体力が75%以下の味方がいる場合、対象の足元に範囲8mの「花畑」を召喚する
    • 「花畑」の中にいる味方は、高めの継続回復効果を得る

おすすめスロット優先度 1~3

「花畑」の中にいないと回復効果を得られないため、

個人的には継続回復スキルを多く積んで、自由に動けるようにする方がオススメだが

他の継続回復スキルと比べると回復効果は高い。

どうしても回復量が足りないような戦闘の場合は、「多年生植物の開花」を採用しよう

採用する場合はピンチのときに即詠唱してくれるように優先度高めにしておこう

クールダウンタイムが短いのもありがたい

狩人の花弁

  • 使用すると夜のごとく鋭き者は、8秒間「食虫植物のエキス」の効果を得る
    • この効果が有効な間に、夜のごとく鋭き者が軽攻撃を敵に当てると回復効果がでる
      • 軽攻撃による回復効果:28m以内にいる味方2人が中回復する

おすすめスロット優先度 3~5

夜のごとく鋭き者が軽攻撃を行うと回復効果がでるようになるスキル

前述した「多年生植物の開花」よりも高い回復量で

継続回復スキルとして考えると非常に優秀な回復量を誇る

欠点は、夜のごとく鋭き者が軽攻撃をしっかり行うかどうかは

わりと不安定なため、確実性がないこと

弓や、攻撃の杖、回復の杖などの遠距離からの軽攻撃を行わせるか、

片手と盾スキルの「強撃のブルワーク」で敵にべったりつかせよう

コンパニオンについてのリンク

ビギナーズガイドリンク

この情報の一部はUESP様を参考とさせていただいております。

この情報は2022年6月現在の情報です。アップデート等で攻略情報が変わる可能性があります。

最近の投稿