ビギナーズガイド

DLCのストーリーについて

はじめに

ESOのダウンロードコンテンツには、1年間を通してつくられた

連続したストーリー」のあるDLCが存在します

  • 「初夏」に追加される大型アップデートの「チャプター
  • 「初春」と「晩夏」に追加される「DLCダンジョン
  • 「初冬」に追加される「エリアDLC

今回は、そのDLC間のストーリーのつながりについて

ブログにまとめてみました。今回もよろしくお願いします

(※)なお、DLC間につながりのないものは割愛とさせていただきます

一番最初のストーリー「スタータークエスト」

メニュー ⇒ クラウンストア ⇒ 「スタータークエスト」 にて

DLC に招致するためにつくられた

無料」のスタータークエストが複数あります

これらのスタータークエストをクリアすることで

DLCのストーリーの事の発端を知ることができ

最後までクリアすると、「特殊なアクション」ができる

コレクションアイテムを取得することができます

モロウウィンド

ストーリー時系列

サマーセット

ストーリー時系列

(※)サマーセットを遊ぶ前にモロウウィンドのサイドクエスト等をクリアするのといいかもしれません

マークマイア

ドラゴンのシーズン

ストーリー時系列

(※)DLCダンジョンは4人での攻略が推奨されるため、スキップしてもいいかもしれません

スカイリムの闇の中心

ストーリー時系列

(※)DLCダンジョンは4人での攻略が推奨されるため、スキップしてもいいかもしれません

オブリビオンの門

ストーリー時系列

(※)DLCダンジョンは4人での攻略が推奨されるため、スキップしてもいいかもしれません

ブレトンの伝統

ストーリー時系列

(※)現在、チャプター:ハイ・アイルはESOPlusに加入していても遊べません。「ハイ・アイルアップデート」の購入が必要になります

(※)DLCダンジョンは4人での攻略が推奨されるため、スキップしてもいいかもしれません

モロウウィンドを覆う影

ストーリー時系列

(※)未完

  • チャプター:モロウウィンド
  • DLC:クロックワーク・シティ

これらをクリアしておくといいかもしれません

(※)DLCダンジョンは4人での攻略が推奨されるため、スキップしてもいいかもしれません

全編を通したストーリー系列

  1. ベースゲームのメインクエスト
  2. インペリアルシティのメインクエスト
  3. クラグローン
  4. DLC:オルシニウム
  5. チャプター:モロウウィンド (現在、無料開放)
  6. DLC:クロックワーク・シティ
  7. チャプター:サマーセット
  8. DLC:マークマイア
  9. ドラゴンのシーズン
  10. スカイリムの闇の中心
  11. オブリビオンの門
  12. ブレトンの伝統
  13. モロウウィンドを覆う影

(※)最新チャプター(ハイ・アイル)だけは、ESOPlusに入会していてもアンロックされません

あくまで一部のファンの間で言われる推奨の遊び方であって

個人的には、自由にどこからでも遊んでみてほしいと思います

ビギナーズガイドリンク

最近の投稿