メイルストロームアリーナ

vMA6 螺旋の影

はじめに

今日は、メイルストロームアリーナの第六ステージ

「螺旋の影」について解説していきたいと思います

よろしくおねがいします。

「螺旋の影」はメファーラの領域を舞台にしたステージで

クモやサソリといったモンスターが多く

毒による継続ダメージが多いですが

しっかりギミックさえ理解できていれば

前ステージの「凍血のリンク」より楽に感じるステージだとおもいます。

今日もふんばっていきましょう!

ステージギミック

「螺旋の影」では、2つのギミックがあり、

移動が多いステージ

そのため、定期的に迅速(強)で移動速度を

1.3倍に伸ばすことができるビルドにすると

戦いが楽になります。

敵を倒すことで、迅速(強)のバフがはいるセット装備やCPがある。
うまく活用して「螺旋の影」のクリアを目指そう!

1.石碑を守る戦い

このステージには、5つの「石碑」が点在し

この石碑をクモ糸の封印から解除していくことで

戦況が変わっていきます。

石碑の3種類の状態。

①「封印された石碑」  ②「解除された石碑」  ③「輝く石碑」

「封印された石碑」

・ラウンド2から登場する「網の紡ぎ手」というクモが

 石碑をクモ糸に絡めて封印させてきます。

 石碑が封印されてしまうと後述するギミックで不利になってくるため

 「網の紡ぎ手」を見かけたら手早く倒してしまおう。

「網の紡ぎ手」というクモが一定時間かけて、石碑を封印させてくる。

石碑が封印されてしまうとギミック的に不利になってくるため、
「網の紡ぎ手」を見かけたらできるだけ手早く倒してしまおう。
体力自体は低めなので、すぐ倒すことができる。
ギミック要素としては厄介だが、「魂の強奪」をかけてリソース回復するのにちょうどいい敵でもある。

「輝く石碑」

・封印から解除された石碑は、一定時間ごとに

 ランダムでどれかが「輝く石碑」になります。

・この「輝く石碑」が一定時間ごとに襲い掛かってくる

「子グモの大群」が近づくできない聖域になり、

この「輝く石碑」の光りを「子グモの大群」に浴びせるようにしないと

「子グモの大群」を消すことができません。

「群れが襲ってきます!共鳴オベリスクを探してください!」

というテロップが流れたら「子グモの大群」がやってきます。

この「子グモの大群」は見た目に反して
一匹一匹の体力が177,300と非常に高く、数が多い上にガンガン攻撃してくるため
倒すのは非常に骨が折れてしまう。「輝く石碑」に近づけて消してしまおう

「子グモの大群」は輝く石碑に近づくことができず、何度も浴び続けると地面を掘って消えてしまう。

輝く石碑はなぜか近づくとすぐ輝きが消えてしまうことがある
輝く石碑は2カ所までランダムで光るため
どことどこが光っているかを頭に入れておきましょう。

石碑の封印を解く方法

・一定時間ごとにエリアの脇からわいてくるホーヴァ―を

倒た地点で拾える「毒手榴弾」というシナジーを使い、

封印された石碑にぶつけることによって

封印を解くことができます。

また、封印された石碑の近くでホーヴァ―を倒せば

「毒手榴弾」で投げなくても封印を解くことができます。

エリアの脇からでてくるホーヴァ―は、主人公を無視して自由にエリアを闊歩しています。
このホーヴァ―を倒して「毒手榴弾」というシナジーを出すことがギミックをクリアする大事な要素になります。
ホーヴァ―を倒しすとでてくる「毒手榴弾」のシナジーで封印された石碑を解除しよう!

また、5つの点在する石碑をすべて封印から解除すると

石碑が輝き、すべての敵NPCが15秒間スタンします

点在するすべての石碑を封印から解除した状態。
15秒間すべての敵を気絶させることができる。15秒間の間は新しく出現した敵でもスタンする

厄介な敵が現れた時にこのスタンを使えるように、
あえて封印の解除を4つまでにしておいて厄介な敵をスタンさせて優位に立つ方法もある

・ちなみに、石碑をすべて封印解除したり 敵からやられてしまった場合、
封印された石碑4つの状態からはじまります。

2.招雷

vMA第二ステージの「毒と衝撃のドローム」のように

「招雷」がプレイヤーの足元めがけて、2秒ごとに雷ダメージの範囲が降ってきます

プレイヤーの足元めがけて降ってくる「招雷」。
この範囲に当たってしまうと7000くらいの雷ダメージを受けてしまう。
「招雷」の範囲は「輝く石碑の範囲」と同じくらいの広さのため、
輝く石碑の内側で「子グモの大群」を防ぐと安全地帯が狭くなってしまう。

子グモの大群を防ぐときは、輝く石碑のやや外側を歩いて
「輝く範囲」と「招雷の範囲」がなるべくダブらないように気をつけよう!

敵NPC

・ギミック要素

ベノム・ホーヴァー

HP15,700

中立型

先述した倒すと「毒手榴弾」シナジーが出るモンスター。
体力がかなり低いため「魂強奪」をかけて倒してリソース回復するのにちょうどいい

封印された石碑の近くでホーヴァ―を倒すことですぐに封印を解くことができる。
シナジーを使って投げつける手間がなくなるため、非常に有効なテクニック。

網の紡ぎ手 

HP21,400

中立型

一定時間ごとに、解除された石碑のどこかにランダムでわいてくるモンスター
体力自体は低めのため、こちらも「魂強奪」をかけて倒すのにちょうどいい。
案外あっちこっちを歩きまわされるため、迅速(強)のバフで機動性を上げておくと倒しやすい。

△ 足止め攻撃もち

✖ スタン攻撃

◎ 特殊攻撃

■ 減速攻撃

危険度 ★☆☆

二刀流デイドラ   HP64,100 ✖拘束呪縛 ◎出血

両手武器デイドラ  HP71,200 ✖重攻撃

弓デイドラ     HP64,100

雷魔術師      HP64,100

大サソリ      HP59,400 ◎毒

ワスプ       HP59,400 ✖突進

危険度 ★★☆

・肉の精霊 

HP177,300 

✖■重攻撃

近接攻撃型

肉の精霊の重攻撃をまともにくらってしまうと、8000ほどのダメージ。
「スタン」と「減速」もかかってしまう。

「クモの大群」がやってくるタイミングで肉の精霊がくることが多いので、
しっかり重攻撃をガードして「クモの大群」にやられないように気をつけよう

・ラーチャー 

HP139,300 

✖片手通常攻撃

近接攻撃型

片手で薙ぎ払う通常攻撃には9000ダメージとともにノックバックしてしまう
ラーチャーは近接攻撃型なので、近づかれたときはガードを意識するといい。
「クモの大群」がやってくるときや雑魚が多いときにノックバックしてしまうと
そのままやられてしまうこともあるので要注意。

詠唱範囲はラーチャーの周りにいる間0.5秒ごとに2000ダメージ。


ただし、範囲に入りさえしなければ完全に無防備なので、
あえて詠唱妨害せずに継続攻撃や遠距離攻撃で体力を削ってしまう手もある

危険度 ★★★

スパイダーキスの隊長 

HP2280,00

✖重攻撃 ◎魔法無効化

近接攻撃型

・ラウンド3の中頃で出現するユニークネームドNPC

 範囲攻撃が豊富なため迅速(強)のバフがあると楽になる。

 また、スパイダーキスの隊長が出現してから30秒経過すると

 次の雑魚が出現してしまうため、できるだけダメージを与えておきたい。

・技

「詠唱範囲攻撃」
2秒ほどの詠唱を行った後に「スパイダーキスの隊長」の周囲に
電撃の範囲を出して、範囲の中にいるプレイヤーに14000ほどの電撃ダメージを与えてくる。


妨害することが可能で、プレイヤーの近くでしか詠唱範囲をしてこないので
バッシュして妨害できるようになれば楽になる。

ただし雑魚が周りにいる場合はバッシュがうまく当たらずに妨害できないこともあるため、
無理に妨害せずに、詠唱している間にロール回避で距離をとったり、バリアでダメージを吸収しよう。

「スパイダーキスの招雷」
スパイダーキスの隊長も招雷をつかってくるが、狙ってくる場所が
プレイヤーの足元ではなく、若干ランダム気味。

「スパイダーキスの招雷」が集中しているエリアから離脱して、
安全地帯が広い場所に移動して戦えば被弾する可能性がグッと低くなる。

「魔法無効化」
範囲に入ってしまうと、マジカ消費スキルとアルティメットスキルを使用不能にする範囲を召喚する技。

マジカ型での攻略の場合、この範囲の中では何もできなくなってしまうことが多い。
ロール回避でスタミナを消費してでもすぐに「魔法無効化」の範囲から離脱しよう。

「重攻撃」稲妻形態で視認性が悪くなった状態で重攻撃をしてくることもある。
まともにくらってしまうと11000ダメージとノックバック!
スパイダーキスの隊長の通常攻撃音をしっかり意識して、重攻撃に備えよう。

スパイダーキスの隊長 まとめ

・敵の範囲攻撃が豊富なため、どこに移動すれば安全なのかを意識しよう

・稲妻形態のときは敵の視認性が悪いため、重攻撃に注意!

・1対1の戦いのため、おちついて攻撃すれば十分攻略可能!

・30秒たつと次の雑魚が出現してしまうため、できるだけ早く撃破したい

ズィヴィライ・トキシコリ 

HP228,000

✖重攻撃 ◎毒

近接攻撃型

・毒のエフェクト(緑エフェクト)がついた攻撃には

毒の継続ダメージがあるため、「ズィヴィライ・トキシコリ」との戦いの間は

なるべく継続回復スキルをつかって傷を負った瞬間に治せるようにしておきたい

・「ズィヴィライ・トキシコリ」の体力が30%以下になると

ラーチャー2体が出現するため、体力が減ってきたら集中攻撃で速攻で落としておきたい。

・技

「前方毒範囲」は発射するまでに2秒ほどの時間がかかるため、すぐ範囲からでてしまおう。
なるべく「ズィヴィライ・トキシコリ」に近い位置で戦えば範囲からでやすい

「毒投げつけ攻撃」は3秒ほど時間をかけた後にプレイヤーに向けて遠距離攻撃で毒を投げつけてくる
毒を投げつけるまでの時間は無防備なので継続回復スキルを使用したり、ロール回避の準備をしておこう。

ズィヴィライ・トキシコリ まとめ

・1対1の状況で戦えるため、そこまで脅威ではないはず

・毒による継続ダメージが多いため、こちらも継続回復スキルで対抗しよう

・体力が減ってくると(30%以下)ラーチャー2体がでてくるため、

 弱らせたら一気にカタをつけてラーチャー2体にそなえよう。

ボス戦

アトロシティのチャンピオン

HP923,400

遠距離攻撃型

◎スパイダー・デイドラの召喚 ✖周囲電撃

遠距離攻撃

毒液を遠距離からぶっかけてくる通常攻撃をしてくる。

5000ほどの毒ダメージを受ける。意外と継続ダメージはない

招雷

ステージギミックの「招雷」と同じものを使ってくる。
プレイヤーの足元に降ってくるものと

ラウンド3で登場するスパイダーキスの隊長が使ってくる
前方に降ってくる招雷がある。

周囲電撃

周囲電撃

ボスを中心に範囲を展開した後、範囲内にいたプレイヤーに大ダメージとノックバック効果
ステージギミックの「クモの大群」がいるとノックバック後にやられてしまうことがある。

避けきれないときは、ガードしてダメージとノックバックをおさえよう

スパイダー・デイドラの召喚

・一定時間ごとに体力89,800の「スパイダー・デイドラ」を召喚する

・召喚できる数は最大1体まで、遠距離攻撃型モンスター

・「スパイダー・デイドラ」の遠距離攻撃をうけると減速する。

 この減速は累積するため、スパイダーデイドラを放っておくと

 ステージギミックや招雷のダメージを受けやすくなってしまう

 うまく敵を誘導して範囲攻撃でボスごと巻き込むように攻撃して撃破するか、

 石碑全解除でスタンさせてボスを一気にたたみこむ方法をとろう。

 ちなみに「スパイダー・デイドラ」の減速攻撃は盾シナジーでも反射できない。

ボスのギミック

ボスの強化

 ボスは15秒おきに強化が入り、最大(10回ほど?)まで強化されると

 ほぼゲームオーバーになる攻撃力になる

「チャンピオンの力が頂点に達しました!」というアナウンスが出ると
最大までボスに強化が入り、とんでもないダメージになる。(画像では被ダメージ7万越え)

  • この強化を解除するには、すべての石碑の封印を解くしかない

 「ホーヴァ―」や「網の紡ぎ手」をしっかり処理して

 なるべくいつでも石碑を全て解除できるようにしておこう

石碑全解除のスタンはボスにも効く!
  • 石碑のギミックを最優先するとボス戦攻略が楽になる

・ラーチャーの出現

ボスの体力が50%くらいになると、ラーチャーが1体出てくる。

範囲攻撃やギミックが豊富なため、ラーチャーのノックバック攻撃には気をつけよう

距離をとったり、詠唱範囲攻撃中の無防備のときを攻めたい

⇒ 対抗策 まとめ

・とにかく範囲攻撃を多用してきたり、ギミックをうまくさばくためにも

 機動力が鍵になる。迅速(強)のバフがあると◎

・石碑の全解除によるスタンの使いどころの

 見極めができるようになるとかなり楽なボスでもある。

石碑の封印解除を4つにしておいてタイミングをみはかることも大事。

石碑全解除のタイミング

1.ボス戦開始のときに全解除する

ボス戦前のラウンド4で出てくるラーチャー2体のときに

1対1の状況にして石碑を4つまで封印から解除し、

ボスが出てきたときに石碑を全解除する方法。

ボス出現後、すぐに15秒間スタンさせ、

体力を50%くらいまで削ることができればかなり楽になる

この方法でボス戦に備えておけば、石碑全解除のタイミングを計りやすくなる。

「網の紡ぎ手」による石碑の封印だけは防ぐように心がけよう

50%前後で石碑を全解除する

ボスの体力が50%くらいになると、ラーチャーが1体出てくるので

50%くらいになったらダメ押しで石碑を全解除し、

ラーチャーを巻き込みながら

ボスに火力を集中させてできるだけ体力を削ってしまおう

最後に

今日はここまで!

つぎはvMA第二の壁といわれる

日陰の地下室となります。よろしくおねがいします!

vMAに挑むための心得について ⇒

最近の投稿