はじめに
今回は、ジャスティスシステム(犯罪プレイ)に焦点を当て
- スリ
- 開錠
- 盗む
といった要素を深堀し、
どういったメリットや有効なスキルがあるかをまとめていこうと思います
今回もよろしくお願いします。
(※)ジャスティスシステムの詳細については下記ブログ記事にて↓
盗賊プレイのすすめ
衛兵について
衛兵の特徴
- 衛兵の体力は無限。たおすことはできない
- スタン、移動不可、透明化解除スキルを使用する
- 長い時間衛兵から逃げ回っていると、即死攻撃をしてくる
- 衛兵に負けると、所持金から罰金額が差し引かれて盗品を没収される

ある程度距離を稼ぐか、どこか別のエリアに入るとあきらめていく
衛兵から逃げるコツは、いきなり全速力で逃げるのではなく
スタミナ管理をしっかり行うこと。
スタンや足止め攻撃をしてくるため、
スタミナがなくなると打破やロール回避ができずにやられてしまうことが多い
逃げ道を考えてから盗ろう
攻撃をうけてしまうと、扉や旅の祠が使用不可になるため
相手から距離をとったり「隠れ場所」を利用して相手を欺こう

透明化などの対処法がないなら、無暗に室内で盗みを働かないほうがいい
抵抗がないなら、相手を倒してしまう手も…
「隠れ場所」を利用する

この「隠れ場所」はたとえすぐ近くで衛兵と戦っていたとしても、
中に入ってやり過ごすことができる
水辺から泳いで離脱する

ただし、衛兵はボウガンで遠距離攻撃してくるので
体力に余裕があるうちに飛び込みたいところ。継続回復スキルもあるならかけておきたい
また、街から離れて沖の方へいくとスローターフィッシュに食われてしまうので要注意。
おすすめスキル
ナイトブレイドの透明化スキル

- 使用すると 透明化 の状態になり、解除されるまで敵に見つからなくなる
- 敵を攻撃したり、スキルを使ったり、スプリントダッシュしたりすると解除される
- もう一度詠唱すると、解除される
- このスキルによって透明になっている間はマジカを大きく消費して、マジカ再生も0になる
- マジカ消費が大きいため、マジカが切れる前に敵から離れておきたい
- 透明化中にスリや窃盗をした場合、周りに見られていた場合バレるので注意
- バレた時、NPCから逃げるために使うといい

相手をサツ害したくないなら、ナイトブレイドで透明化できるようにしておくと◎
中装備のスキル
- 中装備を着た状態で戦闘経験値を得るとスキルラインが成長する

中装備を装備しているほど、隠密移動する時のスタミナ消費が下がります最大49%カット
また、中装備を装備しているほど、探知される範囲が狭まります最大35%カット
探知される範囲は、
装備やチャンピオンスキルで特化して狭めていくと
NPCの目の前以外見つからなくなる(後述)
泥棒スキル
- 盗む行動をしたり、盗品商と取引をするとスキルラインが成長する

盗品商との取引限界数を伸ばすことができるスキル
一日の初期取引限界数が50個なのに対し、
ランク1でも「密売人」を習得すると、取引数が110個以上可能になる。
泥棒スキルラインは盗品商との取引で成長するため、
ランク1だけでも取っておくと泥棒スキルラインがかなり成長しやすくなる

衛兵や盗品商に罰金を支払う時だけ、40%減額するパッシブスキル
ただし、衛兵か盗品商に総額10万ゴールド支払う実績もあるので
実績解除を狙うなら習得しないでおこう
シーフギルドスキル

盗品商へ盗品を売る価格が10%上昇する
同じく盗品商に盗品を売る価格を上げるチャンピオンスキル【悪名】と
組み合わせると思ったより稼げるようになる

衛兵に追いかけられているときに、
話しかけると「無法者の隠れ家」に瞬間移動してくれるNPCが登場する

話しかけると瞬時に無法者の隠れ家に移動させてくれる

犯行を行う際の探知範囲を狭める効果があるパッシブスキル
探知される範囲は、 装備やチャンピオンスキルで特化して狭めていくと
NPCの目の前以外見つからなくなる(後述)
チャンピオンスキル
- レベル50を超えるとチャンピオンスキルが育てられるようになる

盗品商へ盗品を売る価格が25%上昇する
同じく盗品商に盗品を売る価格を上げるシーフギルドスキル【値段交渉】と
組み合わせると思ったより稼げるようになる

盗賊プレイは、必然的に移動が多くなるため
チャンピオンバーに余裕があるなら装備しておきたい
(※)スリ、解錠等のパッシブスキルについては後述
オススメの装備
移動速度アップ

装備カ所に余裕があるなら装備しておきたい
探知範囲を狭める
- 母の抱擁セット(5セット目)
- 夜の恐怖セット(3セット目)
- ダルロック・プレイの礼装セット(3セット目)

夜の恐怖セットはストームヘヴン地方、
ダルロック・プレイの礼装セットは北エルスウェアで手に入る。
また、ギルドストアからでも購入可能
この3つのセットを着ると、探知範囲が6m狭まり
パッシブスキルやチャンピオンスキルでさらに探知範囲を狭めると
相手の前方以外、かなり気づかれにくくなる

このくらいの位置からでも気づかれなくなる
スリ
隠密中にNPCの後方に立つと
スリ(○○○) ○○%
というメッセージがでてきます。
この時にアクティベートすると、対象のNPCから
「スリ」を行って、一定確率で盗品をぬすみだします。

スリの基礎
スリには、4つの段階があります
- スリ不可 「気づかれている」
- スリ可能 「白文字」と「緑文字:スリ成功率アップ」
- スリ不可 「嫌疑」
気づかれている
NPCに気づかれているため、スリを行うことができない状態
ちょうど真後ろあたりに立たないとスリを行えないことが多い

スリ可能状態

スリをする対象が気づいていない状態で隠密になっていると
スリを行うことができる。
数秒ごとに、「ポンッ」という音とともに成功率が上昇する瞬間がある
(緑文字で「成功率○○%」になる)
スリは一人のNPCにつき、3回まで可能。
嫌疑状態

スリに成功するか、失敗すると
「嫌疑」状態になり、スリが数秒間できなくなります。
スリを失敗して「嫌疑」状態になった場合、
解除されるまでしばらく時間がかかります。
スリのメリット
- 価値がある盗品を手に入れやすい
- スリでしか手に入らない家具

失敗すれば即、衛兵に見つかるためリスクが高いが、
盗賊プレイに慣れてきたらチャレンジしてみるのも一興
スリの成功率
70%(スリのパッシブスキルMAX:100%)
- ものごい
- 作業者
- 漁師
- 船乗り
- 農民
- 酔っぱらい
- 召使い
50%(スリのパッシブスキルMAX:80%)
- 平民
- 調理師
- 吟遊詩人
- 兵士
- 戦士
- 司祭
- 治癒師
- 学者
40%(スリのパッシブスキルMAX:70%)
- 衛兵
- 貴族
- 商人
- 魔術師
- 仕立て師
- 工芸家
- 鍛冶師
- 無法者
- アサシン
(※)DLCエリアによっては、確率が変わることがあります

「作業者」や「漁師」、「船乗り」といった成功率の高いNPCが多く、
追いかけられたときに水に飛び込んで難を逃れることができる
有用なスキル

スリの成功率を底上げしてくれるパッシブスキル。
ランク2以上習得すると、スリが楽しくなってくる

スリで盗んだ場合、レア度の高い盗品を手に入れる確率が上がる
オブジェクト(箱類)から盗む

戸棚、ドレッサー、宝箱といった
オブジェクトから盗むと、稀に価値の高いアイテムが手に入ることがある
価値のないものが入っているオブジェクト
- タル
- 木枠箱
- 袋

これらのオブジェクトからは食材(売値1G)が出ることが多く
あんまりうまみがない
タンスや戸棚をあさるメリット
たまにタンスや戸棚の中には、
- モチーフ本
- 料理レシピ
- 家具の設計図
- 家具
- 古遺物の手がかり
といった知識の財宝が眠っていることがあります

ギルドストアに出品するもよし、クラフトさせるキャラに覚えさせるもよし
不法侵入
街中にある鍵のかかった家を開錠し、中に入って盗むこともできる



中の住人に見つかっただけで罰金が加算されたり抵抗されたりするため
極力見つからないように努めよう

有用なパッシブスキル
泥棒スキルライン

ロックピックを消費して、即座に成功か失敗にする「強引に開錠する」時の
成功率を引き上げるパッシブスキル

すぐその場を離れたい時や、ロックピックを動かすのが億劫なときに有効
また、コンパニオンの「タンロリン」のパッシブ効果があれば
解錠が楽になる

・ロックピックの制限時間延長
・強引に解錠の確率UP
・ロックピック失敗してもロックピックが壊れない確率が発生
チャンピオンスキル

家具の設計図がはいったオブジェクトを引き当てた時、
10%の確率でさらにもう一つ家具の設計図が手に入る

主に、宝箱からセット効果が出る確率を引き上げるチャンピオンスキルではあるが
盗品の宝箱にも効果がある…?
暴行(サツ害)
個人的には、暴行やサツ害はロールプレイ的にあまりやったことがないので
詳しくありませんが、まとめていこうと思います
サツ人のメリット
- スリを3回し終えた後でも、サツ害でさらに盗品をドロップする
- 目撃者がいない状態で、一撃でサツ害すると罰金が科せられない
- 「闇の一党」の暗サツスキルで即サツ害可能
有用なパッシブスキル
闇の一党スキルライン
- 闇の一党関連のクエストやデイリークエストをクリアするとスキルライン成長


「暗サツ」が可能になるパッシブスキル。

簡易ムービーが複数ある
注意点
「悲痛の短剣」を使うときは、隠密率が低くなり見つかりやすくなる


周りにほかに人がいないときに使用するのを勧める
泥棒スキルの効率的な上げ方
クラグローンの街「ベルカース」あるリンゴ農場が
大量の「盗品属性のリンゴ」と「無法者の隠れ家」があるため
ここで盗品のリンゴを売りまくると泥棒スキルが育ちやすいそうです




