アルカニストスキル

アルカニストのスキル「書の使者」

はじめに

アップデート:ネクロムで追加された

新クラス「アルカニスト(秘術師)」

今回は、この新クラスのスキル「書の使者」について紹介していこうと思います

クラッツをためよう!

アルカニストというクラスの特徴として

クラッツ(翻訳揺れ:十字架)」を溜めるというオリジナル要素があります

クラッツは、特定のクラススキルを「戦闘中に使用」することで溜まり

  • クラッツをためることで、「自身のステータスが強化
  • クラッツを消費することで、「特定のクラススキルを強化」する

「クラッツ」生成スキルの特徴

  • 「クラッツ」を生成するスキルアイコンには左上に▲のマークがついている

生成された「クラッツ」は、プレイヤーの周りに浮かび上がり、

3つまで溜めることができる

「クラッツ」のおもな生成方法

「ルーンブレイド」か「セファリアークのフレイル(変異)」を使用する

  • DPS のスパムスキル(直接攻撃系スキル)として有用

「ルーンの癒し」か「宿命のチャクラム(変異)」を使用する

  • ヒーラー のクラッツ生成として有用

「ルーンジョルト」を使用する

  • タンク のクラッツ生成として有用
  • 対象を「挑発」して自身を攻撃するように仕向けるため、タンク以外で使う場合は要注意

「クラッツの織り手の鎧」を使用してダメージを受ける

  • ソロ攻略、タンク でのクラッツ生成として有用
  • 「クラッツの織り手の鎧」を使用した状態でダメージを受けるとクラッツを生成する
    • クールダウン:5秒に1回

攻撃スキル「書の使者」

今回紹介する「書の使者」は、攻撃に関するスキルが主です。

一つずつ理解していきましょう

パッシブスキル

  • 運命の幸運」:
    • クラッツを生成するか消費すると、7秒間クリティカルダメージとクリティカルヒール+12%
  • 制御された精髄」:
    • スタミナかマジカを回復する行動をすると、10秒間武器ダメージと呪文ダメージ+5%
      • Combo 治癒のルーンフォームパッシブ「恐ろしき明瞭」:
        • クラッツを生成すると、スタミナかマジカが小回復する(最大値が高い方が回復する)
  • サイキックリージョン」:
    • スキルスロットにいずれかの「書の使者」スキルが入っている場合効果が発動する
  • 砕けた秘密」:
    • スキルスロットに入っている「書の使者」スキルが一つあるごとに貫通力UP
      • 「書の使者」スキル1つにつき:貫通力+991

ルーンブレイド

効果

  • 最大マジカが高い場合マジカ消費スキルになり、最大スタミナが高い場合スタミナ消費スキルになる
  • 戦闘中に使用すると、「クラッツ」を1つ生成する
  • 22m以内にいる敵1体を対象にして、3回攻撃をあたえる
    • このダメージ量は、「クラッツ」が多いほどダメージ量が上昇する(最大+9%)

変異スキル

  • 「苦悶するルーンブレイド」:
    • 生成された「クラッツ」が多いほど、ルーンブレイドによる攻撃のクリティカル率があがる(最大+10%)
  • 「高まるルーンブレイド」:
    • ルーンブレイドによる3回攻撃はダメージ量がどんどん上昇し、3回目の攻撃は8mの範囲攻撃になる

私見。運命の彫刻家(通称:アルカニストビーム)を主軸にしたDPSを組むためには、「クラッツ」の生成が必要になるため、「ルーンブレイド」か「セファリアークのフレイル(スタミナ変異)」がスパムスキルとしてほぼ必須になる。

遠距離攻撃が可能で、スタミナ型でもマジカ型でもなかなか使いやすいが、軽攻撃をいれるためにも近接武器の場合は7m以内に近づいておいたほうがいい

変異に関しては、お好みで

運命の彫刻家

効果

  • 最大マジカが高い場合マジカ消費スキルになり、最大スタミナが高い場合スタミナ消費スキルになる
  • 使用するとチャネリングして、その場でビームを放出する
    • ビームは最大4秒間放出され、0.3秒ごとにダメージ判定
  • 使用時に、「クラッツ」をすべて消費し、運命の彫刻家のダメージ量が上昇する
    • クラッツ」一つにつき与えるダメージ量+33%(最大でほぼ2倍ダメージに)

変異スキル

  • 「疲弊する運命の彫刻家」:
    • ダメージを与えた敵に減速効果が付与
    • さらに、「クラッツ」を消費する効果が強化される
      • クラッツ」一つにつき:ビームの持続時間が0.3秒延長 (最大+0.9秒
      • クラッツ」一つにつき:減速効果が15%強化 (最大+45%)
  • 「実用的な運命の彫刻家」:
    • ビーム放出中は、自身に強力なダメージシールドが張られて詠唱中断されなくなる
      • ダメージシールドの強度は、自身の最大体力の50%まで
      • ダメージシールドがはがされると、詠唱中断されるようになる
        • スタンやノックバックへの耐性はなく、ビームが中断されるので注意
    • さらに、「クラッツ」を消費する効果が強化される
      • 運命の彫刻家のマジカ/スタミナの消費量が下がる
        • クラッツ」一つにつき:消費量ー16% (最大ー48%)

私見。「クラッツ」を3つ消費することで最高レベルの火力を出すことができるスキル

チャネリングのため4秒間拘束されてしまう。そのため、軽攻撃を出すチャンスが大きく失われてしまうが、それでも火力が高い。「ヴェロシのウルの魔術師アミュレット」や「致死の一撃」などのセット装備でビームの威力を底上げすると面白いかもしれない。

また、後述する「書の保持者の触発」と組み合わせると、ビームでクラッツをすべて消費したあとに1クラッツを生成することができる

変異に関しては、PvPやソロでなら自身を保護しながら火力が出せる「実用的な運命の彫刻家」、タンクがしっかり仕事をしてくれるなら「疲弊する運命の彫刻家」がよさそう

ビームのエイムアシスト

設定方法

  1. ESCキーを押す
  2. 「アクセシビリティ」
  3. 「アルカニストのエイムアシスト」の数値をいじる

エイムアシストの数値を高めると、ビーム発射中に視点が向きやすくなり

ビームを安定して当てやすくなります

「実用的な運命の彫刻家」で、0コストダメージシールド

アクセサリーエンチャント「○○消費軽減」をつけまくることで

「運命の彫刻家」のリソース消費を0にすることが可能です

この状態で「実用的な運命の彫刻家」をぶっぱなすと

0コストで強力なダメージシールドを張りながらビームを放つことができる・・・ヤバすぎる

絶対そのうち修正が来ると思うが、今のうちに遊んでおこう

深淵の衝撃

効果

  • 詠唱時間0.3秒、使用すると、前方15m×5mの範囲にいる敵にダメージを与える
  • 「深淵の衝撃」によるダメージを受けた敵は、2つのデバフ効果がつく
    • 「移動不能」:3秒間、移動不能になる
    • 「深淵のインク」:20秒間、あらゆる攻撃の被ダメージ量+5%
      • (※)このインクによるデバフ効果は、自身の攻撃のみダメージ量が増加します

変異スキル

  • 「触手の恐怖」:
    • マジカ消費スキルに変異する
    • 使用時に、「クラッツ」をすべて消費する
      • クラッツ消費で:「触手の恐怖」の基本ダメージ量+33%
      • クラッツ一つにつき:「深淵のインク」のデバフ効果+2% (最大+6%)
        • 「触手の恐怖のインク」:20秒間、あらゆる攻撃の被ダメージ量5%~11%上昇

私見。運命の彫刻家(通称:アルカニストビーム)を主軸にしたDPSを組むためには、「クラッツ」の生成が必要になるため、「ルーンブレイド」か「セファリアークのフレイル(スタミナ変異)」がスパムスキルとしてほぼ必須になる。

「セファリアークのフレイル」は、範囲攻撃、優秀なデバフ効果、クラッツ作成、自身回復と優秀な効果が目白押しなので、スタミナ型DPSなら是非「セファリアークのフレイル」を使ってみよう。後述する「書の保持者の触発」とも相性がいい

「セファリアークのフレイル(変異)」で一気にクラッツ2個生成!

  1. 「クラッツ」を持っていない状態
  2. 次に紹介するスキル「書の保持者の触発」を発動した状態

この2つの条件を満たした状態で

「セファリアークのフレイル(変異)」をぶっぱなすと

「クラッツ」が一気に2つ生成されます

書の保持者の触発

効果

  • 「書の保持者の触発(変異込み)」をメイン武器か、サブ武器のスキルスロットに装備すると、常時残忍(強)と魔術(強)が付与される
    • 残忍(強):ステータスの武器ダメージ+20%
    • 魔術(強):ステータスの呪文ダメージ+20%
  • 使用すると、30秒間効果を発揮する
    • 「書の保持者の触発」の効果を発動している間にクラススキルでダメージを与えると、さらに追加で、敵に魔法属性ダメージを与える
      • クールダウン:5秒に1回発動
    • 「クラッツ」がない状態でクラススキルによるダメージを与えると「クラッツ」を一つ生成する
      • クールダウン:5秒に1回発動

「書の保持者の触発」でクラッツが生成されるちょっと意外なスキル

  • 【書の使者スキル】:「運命の彫刻家」でルーンを使用した後に、1クラッツ生成
  • 【書の使者スキル】:「不完全な指輪」の継続ダメージで、1クラッツ生成
  • 【アポクリファの兵士スキル】:「ルーンの反撃」結界による反撃ダメージで、1クラッツ生成

「書の保持者の触発」で一気に2クラッツ生成できるスキル

0クラッツの時、一気に2クラッツ生成できるスキル

  • 【書の使者スキル】セファリアークのフレイル(スタミナ変異):
    • (※)マジカ変異の「触手の恐怖」ではクラッツが生成されず(バグ?)
  • 【アポクリファの兵士スキル】ルーンジョルト

変異スキル

  • 「役立つ奨学金」:
    • クールダウン効果が短縮される
      • 「役立つ奨学金」の効果を発動している間にクラススキルでダメージを与えると、さらに追加で、敵に魔法属性ダメージを与える
        • クールダウン:3秒に1回発動
      • 「クラッツ」がない状態でクラススキルによるダメージを与えると「クラッツ」を一つ生成する
        • クールダウン:3秒に1回発動
  • 「回復の論文」:
    • 「回復の論文」の効果を発動している間にクラススキルでダメージを与えると、さらに追加で、敵に魔法属性ダメージを与え、さらにマジカとスタミナを小回復する

私見。アルカニストのクラススキルでダメージを与えるすべての強化するというスキル。スロット装備効果もそこそこ優秀。

アルカニストのパッシブスキルは、クラッツを生成したり消費することが効果を発揮するものが多いため、条件付きとはいえほぼ意識しなくてもクラッツを生成できるこのスキルは是非入れておきたい。

ただし、ヒーラーの場合は「クラススキルでダメージを与えるスキル」+「書の保持者の触発」となり、スキルスロットが圧迫されることがある

不完全な指輪

効果

  • 22m以内にいる敵1体を対象にして詠唱する
    • このスキルは、2つの効果を持つ
      1. 対象の周囲6m以内にいる敵に20秒間、魔法属性の継続ダメージを与える
      2. 味方は「破壊」シナジーを使用可能
        • 「破壊」シナジー:対象の周囲6m以内にいる敵に氷結ダメージを与える

変異スキル

  1. 「変異のルーン」:
    • 継続ダメージは2秒後に入るようになるが、対象の10m以内にいる敵を対象に引き寄せる効果を得る
  2. 「爆発するルーン」:
    • 対象にした敵一体に、6秒後に爆発するルーンを仕込み対象の周囲6m以内にいる敵に氷結属性ダメージを与える
      • この効果は、爆発するまで詠唱しなおすことができない
      • 爆発する前に敵が死亡した場合、即座に爆発する
    • 味方3人が「破壊」シナジーを使用可能になる
      • 「破壊」シナジー:対象の周囲6m以内にいる敵に氷結ダメージを与える

私見。対象にした敵から6m以内にいる敵すべてに継続ダメージを与えることができるなかなか優秀な継続ダメージスキル。自身の最大値が少ない方のリソースで詠唱するという特徴もある

「爆発するルーン(変異)」の爆発攻撃は普通は6秒かかるが、対象にしていた敵が死亡した瞬間に爆発するため、一番体力が低い敵を対象に選ぶことで爆発範囲ダメージを即座に行うというちょっとしたテクニックがある

アルティメット:瞬かぬ目

  • 6秒間、半径5mの攻撃範囲を召喚するアルティメットスキル
    • 攻撃範囲内にいる敵は、0.5秒ごとに魔法属性ダメージ
    • 使用から6秒以内なら、再使用した場所に「瞬かぬ目」を移動させることが可能

変異スキル

  • 「波の王の眼差し」:
    • 持続時間が8秒に延長
    • 敵1体を対象に指定するスキルに変更
      • 対象の足元に半径5mの攻撃範囲を召喚する
      • 対象が死亡し、近く敵がいた場合、攻撃範囲が敵を追尾する
  • 「物憂げな目」:
    • このアルティメットによるダメージを受けた敵は3秒間、減速効果がつく
    • このアルティメットによるダメージを受けた敵は、受け続けるごとに7%ずつダメージ量が上がる

まとめ

パッシブスキル

  • 書の使者スキルを装備するほど、貫通力が上がる
  • 「クラッツ」生成や、消費することでクリダメと武器呪文ダメージが上がる
  • ステータス効果の発動率が高く、威力も高い

アクティブスキル

  • 「運命の彫刻家」がヤバい!
  • 「書の保持者の触発」で一瞬で2クラッツ生成
    • 「セファリアークのフレイル(変異)」
    • 「ルーンジョルト」

(※)2023年6月現在の情報です

アルカニストスキルのリンク

最近の投稿