今年も「年央の騒乱」がやってきた!
日本時間7月28日から
「ホワイトストレークの騒乱」(年央の騒乱)というPvPイベントが12日間開催されます
今回は、本家公式ホームページより
- どういった祭りなのか?
- どういったメリットがあるか?
- どうやって参加するか?
などなど
情報をまとめていこうと思います。
今回もよろしくお願いします!
同盟ポイントと経験値が2倍!
「ホワイトストレークの騒乱」のみ使用可能な巻物
「ペリナルの勇猛の巻物」を使用すると
2時間の間、対人戦で戦果を挙げた時に手に入る
「同盟ポイント」と「プレイヤーを倒したときの経験値」が2倍になります!
この「ペリナルの勇猛の巻物」はいつでも使用することができ
消費されることがないため、年央の騒乱中は常にバフが持続するように
ちょくちょく使用しながら対人戦を楽しんでいきましょう!

↓同盟ポイントについて詳しくはこちらのブログ記事にて
「ペリナルの勇猛の巻物」の手に入れ方
ペリナルの勇猛な巻物を手に入れるためには
各同盟のメインゲートにいるNPC「説教師マエラ」から
すぐクリア可能なクエストを受けて、手に入れることができます。



また「ペリナルの勇猛の巻物」をなくしてしまったとしても
マエラから100Gか100同盟ポイントで買い直すことができる
また、年央の騒乱中は
シロディールで素材採取をした際のドロップ量が2倍になります。
特別な報酬箱
一定量の同盟ポイントを稼ぐと、
メールボックスに報酬メールとともに「ペリナルの年央恩恵箱」が届きます。
「ペリナルの年央恩恵箱」の中身
- テルバーストーンの入った包み
- シロディールで使う修理キット
- 変性石
- 魂石
- 錬金術の素材
- 同盟のモチーフページ
- 同盟のモチーフ素材
- アカヴィリモチーフページ
- 強力なデイドラの攻城兵器
- ホワイトストレイクにちなんだ書物の家具
- テント
- 「プリズム」のルーンストーン(ハケイジョ)
- 同盟ブルトンテリアのペットの欠片
- 戦いの傷跡のボディタトゥーのルーンボックス(New)
- 戦いの傷跡のフェイスタトゥーのルーンボックス(New)
などなど…


その他、今年追加された報酬
シロディールでの報酬
「ペリナルの年央恩恵箱」からは
- 戦闘傷跡のボディマーキング(?)
- 戦闘傷跡のフェイスマーキング(?)
がドロップすることがあるようです。
帝都での報酬
- デュフォート家旗騎士スタイルスタイルページ
- ブラック・ドレイクのクランラップ鎧パック

これらのコレクションアイテムは、
帝都にいる強力な警備兵や、ボスモンスターからドロップするようです
週末の楽しみ
さらに、土曜日と日曜日には
黄金ショップアバダロが、金レア度のPvPに関するセット装備を
同盟ポイントと交換することができます。
詳しくは、下記ブログ記事にて↓
イベントチケット
「ホワイトストレークの騒乱」のイベント期間中は、2種類のPvPを達成すると
1日に最大3枚のイベントチケットを獲得できます。
(※)日本時間15時になると、イベントチケット獲得チャンスがリセットされます
「ホワイトストレークの騒乱」期間中、毎日各活動をこなせば、
最大39枚のイベントチケットを獲得することができます。
(※)イベントチケットは一度に、最大12枚までしか所持できないので要注意。
イベントチケットの獲得方法
シロディールのデイリークエスト
シロディールにある3つの村拠点になら
対人戦をする可能性が低いデイリークエストがあるので
ここでデイリークエストをクリアして
イベントチケットをゲットすると楽ちん




帝都のデイリークエスト
帝都は、6つあるはしごのいずれかを上った先で
デイリークエストを受けることができます




イベントチケットが1枚手に入る
イベントチケットのつかいみち
イベントチケットがたまったら、「イベント商人」の元へ行き
イベントチケットと各種アイテムを交換しましょう!
「イベント商人」は、ストンフォール地方、オーリドン地方、グレナンブラ地方にいます

「イベント商人」とは、イベントチケットを交換することで
- ペット
- リスタイルページ
- デュフォート家旗騎士スタイルスタイルページ
- ブラック・ドレイクのクランラップ鎧パック
- 戦いの傷跡のボディタトゥーのルーンボックス
- 戦いの傷跡のフェイスタトゥーのルーンボックス
- 熟練兵の栄光の袋(※過去の「ホワイトストレークの騒乱」の報酬が含まれています)
といったものも手に入れることができるようです。
対人戦における注意点
- 隠密状態からのサプライズアタック(特にナイトブレイドからの不意打ち)
- できるだけ、味方から離れすぎないように行動する
- 体力が削られたら即回復し、体力をできるだけ100%維持する
- 味方と密集しているほど、大ダメージを受けるセット効果攻撃に気を付ける(後述)
などなど…
極悪コンボ 「闇の収束 + 範囲アルティメットスキル」

セット効果
- 「吸引エリア」の中にいる敵は中心に吸い寄せられる
- 「吸引エリア」の中心3m以内の敵にダメージを与える。この効果は敵の数が多いほどダメージ量が増加する

ネクロマンサーの「氷河の巨像」等のアルティメットと一緒に使われると
- 「吸引エリア」に引き寄せられる
- 「アルティメット」による大ダメージ
- 「吸引エリア」によるダメージ(巻き込んだ味方が多いほど大ダメージ)
となって、大ダメージ×3をくらうため
「群れて動けば大丈夫。」というわけでもない恐ろしいコンボ
対策
- ロール回避で「吸引エリア」からすぐに脱出しよう!
極悪コンボ 「残忍な死 + 襲撃スキル:近接爆発」

- 敵プレイヤーを倒すと大爆発を起こして周囲の敵に大ダメージを与える
スキル「近接爆発」という襲撃スキル
「周囲に味方の数が多い敵に強力な範囲爆発ダメージを与える」というスキルと

「残忍な死」セットを付けた敵に味方がやられると
爆発して大ダメージを受ける というセット効果を組み合わせることで
- 「近接爆発」を発動
- ナイトブレイドの透明化スキルによって群れた味方に接近
- 巻き込んだ敵の数が多いほど大ダメージの爆発!
- 敵が死んだ場合、「残忍な死」の効果でさらに範囲大ダメージ!
- さらに、CP「オカルトオーバーロード」でさらに大ダメージ!

という極悪コンボ(ボマー)が昔から猛威を振るっています。
こちらも群れて動けば大丈夫。というわけでもない恐ろしいコンボ
対策
- 防衛スキル「暴きの閃光」などで隠密で近寄らせないようにする
- 「探知のポーション」や「哨戒兵」セットで隠密状態の敵が見えるようにする
極悪セット 「感染爆発」

- 直接ダメージを与えると効果発動
- 敵は「疫病患者」となり、10秒間継続ダメージを与える
- もしも「疫病患者」のデバフが解除された場合。爆発を起こし、周囲に敵が多いほど爆発は大きなダメージを与える
「疫病爆発」セットによる継続ダメージを
除去や、浄化の儀式などのデバフ解除スキルで解除してしまうと
爆発を引き起こし、味方を巻き込むほど大ダメージをくらってしまう
大惨事をひきおこしてしまう!
ちなみに、感染爆発の継続ダメージを受けた状態で死亡すると
デバフ解除された扱いになり、爆発します!理不尽!!
対策
- 味方が密集したようなところで状態異常を解除するスキルを使わない
- 味方が密集したようなところでなるべく死なない