はじめに
今作では、シロディール地方は対人戦となっていて
レベル10になれば誰でも入ることができます

アルドメリドミニオン同盟(黄)
エボンハートパクト同盟(赤)
ダガーフォールカバナント同盟(青)

これら三つの同盟たちが皇帝を争って戦うエリアとなっています
「対人戦こわい!」、「ちょっと複雑そう・・」と
二の足を踏む方も多いとおもいますが
変性台に必要な変性石が手に入りやすかったり
馬の速度を引き上げるパッシブスキルが覚えれたりするので
とりあえず、行ってみよう! と奮起していただければ幸いです
シロディールへの入り方
キーボード版の場合


そのキャンペーンが満員でなければ、
しばらくすると入るかどうかの最終チェックがきます

ゲームパッド版の場合
1.メニューを開いて砦マークのキャンペーンを選択

あとは、入りたいキャンペーンを選んでAボタンを押せばOK
しばらくするとキーボード版と同じく、入るかどうかの最終チェックがきます。


チュートリアルクエスト
シロディールにはいってすぐ近くにいる
メインクエストマーカーがついたNPCに話しかけると
チュートリアルクエストが開始される


もう知ってる場合は「大将軍」にはなしかけて訓練が不要なことを伝えればスキップも可能。
クリアすると襲撃戦術スキルラインと
後方支援スキルラインが解放されます。


騎乗動物にのったときの移動速度が常に30%増加するため、
レベル10になったら、シロディールに入ってちゃちゃっと覚えてしまおう!
同盟ロックとは?
・同盟ロックされるシロディールに入ると
そのキャラクターが所属する同盟でロックされ、
おなじ同盟に所属するキャラクターしかはいることができません。
(※)チャットでどこを攻めるかを決めるのを覗き見られたりするのを防止するためのようです

・例えば、アルドメリドミニオンで同盟ロックされると、
エボンハートパクトに所属するキャラクターで入ることができません。

・この同盟ロックが解除されるには、
基本的にはホーム・キャンペーンが終了まで待つ必要があります。
すぐに参加キャンペーンを変更したいなら
一度、キャンペーンを放棄して、
再度キャンペーンを設定する必要があります。
キャンペーン放棄には、多額のゴールドか、
多額の同盟ポイントが必要になるのでご注意ください。

30日間のキャンペーンが終了するまで変更することができない。
どうしても今すぐキャンペーンを変更したいなら
一度キャンペーンを破棄する必要があり
お金10万Gか、同盟ポイント10万Pが必要になる。
フレンドやギルドメンバーと同じキャンペーンで一緒に戦いたいなら
事前に打ち合わせて同じキャンペーンで戦おう!
キャンペーンごとのルール
キャンペーンを大別するとこれらのルールで分かれています。
- チャンピオンポイント有効、かつ同盟ロックされる
- アーティファクト「ヴォレンドラング」が出現することがある
- チャンピオンポイント無効、同盟ロックされない
- アーティファクト「ヴォレンドラング」が出てこない
- レベル50以下のキャラクターのみ参加可能、同盟ロックされない
・レベル50以下のキャラなら3のレベル50以下ルールがオススメ
・レベル50以上なら、
チャンピオンポイント有効の同盟ロックされるものがオススメ
それ以外のキャンペーンはあまり人がいないため
ワンサイドゲームになりがちなので・・・

優勢な陣営はとる場所がないし、劣勢な陣営は人数が少ないので難しい
ホーム・キャンペーンとは?
ホームに指定したキャンペーンで活躍すると
30日間の同盟戦を終えたときに特別な報酬を獲得することができます
ホームキャンペーン設定(キーボード版)
キーボード版の場合は
ホームにしたいキャンペーンをクリックしてRキー

ホームキャンペーン設定(ゲームパッド版)
ゲームパッド版の場合は、ホームにしたいキャンペーンでXボタン

変性石50個⁉ =報酬の受け取り方=
ホーム・キャンペーンに設定したシロディールで
敵プレイヤーを倒したり、砦を落としたりして同盟ポイントを獲得すると
キャンペーンメニューの報酬ランクのゲージがたまっていきます

同盟ポイントを得て、少ししてから確認してみよう
報酬ランクが1以上になれば、
30日間のホームキャンペーンが終了したときに
メールで報酬が届きます。

ホーム・キャンペーン報酬は、キャラクターごとにもらえる。
変性石が多く必要なら、なるべく多くのキャラクターを
ホームキャンペーンを指定して、スコア1以上にして報酬をゲットしよう!
ランキング入りの報酬
さらに、キャンペーン期間中の
ランキングに入っていた場合、さらなる報酬がもらえます。

ランキングに入る条件は、ほぼ毎日シロディールで活躍するくらい
同盟ポイントを稼ぐ必要があるため
あまりお勧めはしませんが、さらに変性石50個はおいしい

ホーム・キャンペーンの注意点
- 30日間のキャンペーンが終了すると自動的にホーム設定が外れる
- 同じ同盟所属のキャラでも、一人ずつにホーム・キャンペーンを設定する必要がある
- 同盟ロックキャンペーンでは、別の同盟に所属したキャラクターで参加できない
シロディールからの出方
シロディールでの移動は基本的にトランシタスの祠を使って高速移動できますが

トランシタスの祠はシロディールの中でしか使えない高速移動スポットなので
シロディールから退出したいときは、自軍の一番後ろの拠点にある
「旅の祠」を使ってシロディールから出ないといけません。


「なんで出れないのー!?」って右往左往してた・・。
最後に
今回はここまで、長くなりましたが最後まで見ていただきありがとうございました!
シロディールは恐ろしい場所ですが、
できるだけ、一人にならず味方の多い場所を見極めて
いっしょに行軍すれば、敵にやられにくくなります
シロディールは変性石が手に入る機会が多かったり
攻城兵器で敵や城を破壊できたりと
普通のプレイでは経験できない魅力がつまっています。
楽しんでプレイできれば、とおもいます。