はじめに
とあるクエストをやっていかないと到達することができないエリアがあるので
こちらでざっくり説明していこうと思います。
古遺物収集などで不意に行く必要になることがあるので
頭の隅に置いておくといいかも?
アースフォージ への行き方

・戦士ギルドのクエストを進めるといけるようになる(割と後半)
・クラフトセット「カグレナクの希望」、「オルグヌム鱗」のクラフト台あり
アイベアへの行き方

・魔術師ギルドクエストを進めるといけるようになる(割と後半)
・クラフトセット「マーラの目」、「呪えしシャリドール」のクラフト台あり
コールドハーバーへの行き方

・ベースゲームのメインクエストを進めるといけるようになる(かなり後半)
・「プレイヤーの場所へ飛ぶ」方法でいくこともできる
ちなみに、タムリエル大陸の近くにないマップのため
旅の祠で移動するときは、地図の縮尺を最大にしないといけない


(※)DLC:クロックワークシティ、アルテウム、
デッドランド、ファーグレイブへの行き方も
世界地図レベルに縮尺しないといけないので注意。
クラグローンへの行き方
デシャーン地方の街、モーンホールドか
グラーウッド地方の街、エルデンルート、
ストームヘヴン地方の街、ウェイレストにいる
星読みのヘラルドというキャラのクエストを受けて、馬車を調べると
クラグローン地方に行くことができます


・多人数を想定して作られたマップのため、序盤で行くとヤバい
・ここでしか手に入らないニルンホールドというクラフト素材が出ることがある
・「プレイヤーの場所へ飛ぶ」方法でいくこともできる
アルテウムへの行き方

・DLCサマーセットが必要
・サマーセットメインクエストを進めるといけるようになる
・クラフトセット「スロードの装い」のクラフト台あり
・「プレイヤーの場所へ飛ぶ」方法でいくこともできる
ドラゴンガードの聖域への行き方

・DLCドラゴンの大地が必要
・南エルスウェアのメインクエストを進める必要がある
・聖域内でクエストをガンガンクリアし、聖域を発展させていくと、
「古代ドラゴンガード」のクラフト台が使える
・「プレイヤーの場所へ飛ぶ」方法でいくこともできる