もくじ
序盤のオススメスキル
今回は、脱ビギナー企画ということで
序盤で覚えやすい体力回復スキルや
スタミナやマジカ(リソース)の確保を書いていこうと思います。
また、スキルポイントやステータスのふり直しの方法も
ゴールドで気軽に変更可能なので、後述します。
ソウルマジック スキルライン
魂縛の変異スキル
- 敵を10秒間、継続ダメージを与える
- 「魂強奪」によるダメージを受けてる間に敵が死亡すると下記の①~②の効果発動
- 体力とマジカ、スタミナが大きく回復
- 空の魂石がみたされる
特徴
- なかなかの威力のスキル
- リソース回復ができる数少ないスキルの一つ
- 「魂強奪」をかけた敵を、とにかく一体ずつ確実にとどめをさすよう心がけよう
襲撃戦術 スキルライン
シロディールに入ることですぐ覚えることができるスキル
- シロディールに入ってチュートリアルを受けることですぐ覚えられるスキル
- 自身と近くの味方の体力を2秒ごとに回復する
シロディールへの入り方についてはこちら↓
特徴
- 8秒間、継続回復がはいるスキル。乱発は厳禁
- レベル10になればすぐ習得可能
クラス別おすすめスキル
ドラゴンナイトのスキル
熾烈なる炎スキルラインの「焼け付く一撃」の変異スキル
- 至近距離の敵一体に継続ダメージを与える
- 「残火」をかけなおすと、与えたダメージに応じて体力が回復する
- 敵は炎上のステータス効果をうけて、さらに継続ダメージを受ける
特徴
- 「残火」の効果がきれた瞬間に回復する
- 「残火」をかけなおすと、効果が切れた扱いになって回復する
- 「残火」によって与えたダメージに比例して回復量も増える
ナイトブレイドのスキル
影スキルラインの「シャドウクローク」の変異スキル
- 1秒ごとに体力の10%分ほどの回復効果があるスキル
- スキルスロットのどこかにあると、防護(弱)を6秒の間得る
- 防護(弱):受けるダメージが5%軽減
特徴
- ちょっと珍しい1秒ごとにヒールが入るスキル
- 透明化の効果はなくなってしまうので注意。
ソーサラーのスキル
デイドラ召喚スキルラインの「無常なる使い魔を召喚」の変異スキル
- 使用すると、「クランフィア」を召喚する
- クランフィア がいる状態で「無常なる使い魔を召喚」を使用すると自身の体力回復
- クランフィアが倒されるか召喚を中止するとクランフィアは消滅する
特徴
- クランフィアがいる状態で「無常なるクランフィアを召喚」を使用すると自身の体力が回復する。
- クランフィアにも体力があるので、やられた場合は召喚しなおす必要がある
テンプラーのスキル
エドラの槍スキルラインの「穿刺攻撃」の変異スキル
- 前方にいる敵全員に魔法ダメージを与える
- 与えたダメージに比例して、体力を回復する
- 敵を減速にする
特徴
- 攻撃能力が高い
- 範囲攻撃なので前方にいる敵全てにダメージ
- 「穿刺薙ぎ払い」さえしていればやられないくらい回復する
- 消費マジカが少し高いので、乱発は注意
回復の光輝スキルラインのスキル
- マジカを多く消費して、自身か味方を大回復する
特徴
- 単発式のヒール。とても回復量が高い
- マジカ消費が高いため、乱発はできない
ウォーデンのスキル
緑との調和スキルラインのスキル
- 前方の広範囲へキノコを埋め込み、自身と味方の体力を、回復する。
特徴
- 前方にいる味方と自身をヒールする。回復量が高い
- マジカ消費が高いため、乱発はできない。
- 変異させれば、スタミナ消費スキルにも変更可能
ネクロマンサーのスキル
骨の暴君スキルラインのスキル
- 前方にいる敵すべてにダメージを与えるスキル
- ダメージを与えると、体力が回復する
- 与えた敵がおおいほど回復する
特徴
- 敵に「死の鎌」を当てると自身の体力が回復する
- 当てた敵が多いほど回復量が高まる。
- 見た目は火力スキルだが、実はダメージは低いのでどちらかというとタンクスキル
生ける死体スキルラインのスキル
- 自らの力を捧げて、自身か味方を大回復する
- 自身に汚染(弱)のデバフがつき、回復能力と体力再生とダメージシールドの強度が下がる
特徴
- 自身か、目の前にいる味方を大回復する
- 使った後は、回復能力が若干さがる
- マジカ消費が高いので、乱発はできない
スキルのふり直しがしたい時は
「3同盟それぞれの首都」にある神々の祠にて
スキルのふり直しや、ステータスのふり直しを行うことができます。
スキルの振りなおし
ステータスの振りなおし
デシャーン地方のモーンホールド
グラーウッド地方のエルデンルート
ストームヘヴン地方のウェイレスト
ビギナーズガイドリンク
戦闘関連情報リンク
(※)このブログ記事の情報は2021年8月現在の情報です。アップデート等でスキルやチャンピオンポイントなどの効果が変更されることがあります。ご了承ください