はじめに
- 武器とアクセサリーは最後のボスをたおしたときか、宝箱からドロップ
DLCグループダンジョン
エキス盗賊

- 軽攻撃か重攻撃を当てると、敵から「エキス」が出現する
- 「エキス」に触れると攻撃力が上がり、スタミナが回復する
白金の塔でドロップ
インペリアルシティのDLCゲームパックが必要。
純粋な毒

- 処刑スキル(HPが低い敵へのダメージが高まるスキル)を当てると効果発動
- 敵の体力が減っているほど強力になる継続ダメージを与える
帝都監獄でドロップ
インペリアルシティのDLCゲームパックが必要。
ウィドウメーカー

- 錬金毒を使用すると、前方に「毒の胞子」が出現する
- 1秒後に噴出し、5m以内の敵に継続ダメージを与える
影のゆりかごでドロップ
Widow・maker
構造的・運用的欠陥に関わらず死亡事故率が高いとの評判がある車両、特に軍用機、もしくは敵に使用されると被害が出る銃火器をあだ名で「ウィドウ・メーカー」と呼ぶことがある。
wikipediaより一部引用
ヒストの影のDLCゲームパックが必要。
ヘーム・ジャスの報復

- 付近にいる敵が死亡すると、攻撃力が大きく上昇する
マザッタンの遺跡でドロップ
ヘーム・ジャスはマザッタンの遺跡に登場するアルゴニアン
ヒストの影のDLCゲームパックが必要。
ブラッドドリンカー

ブラッドルート・フォージでドロップ
リーチの双角のDLCゲームパックが必要。
ニルンの柱

- ダメージを与えると、1秒後に「裂け目」が出現する
- 「裂け目」は2.5m以内の敵に、直接ダメージと継続ダメージを与える
ファルクリース要塞でドロップ
ニルンは、この物語の舞台となる惑星のこと
リーチの双角のDLCゲームパックが必要。
疫病の運び手

- ダメージを受けると、「スキーヴァーの死骸」を召喚する
- 「スキーヴァーの死骸」の10m以内にいる敵は毒ダメージを受ける
スケイルコーラー・ピークでドロップ
蘇る骨竜のDLCゲームパックが必要。
活力の証

牙の巣でドロップ
蘇る骨竜のDLCゲームパックが必要。
血の月

Blood Moon
- 近接の軽攻撃を当てると、「ブラッドセント」が累積する
- 「ブラッドセント」が5つ累積すると、近接の軽攻撃の攻撃速度が上昇し、威力が上がる
マーチ・オブ・サクリファイスでドロップ
マーチ・オブ・サクリファイスは、狩猟の神ハーシーンが主催する狩りの祭典
ウルフハンターのDLCゲームパックが必要。
獰猛なウェアウルフ

Savage Werewolf
- 軽攻撃と重攻撃に出血ダメージを与える効果を付与する
月狩人の砦でドロップ
ウルフハンターのDLCゲームパックが必要。
ドラゴンのシーズン
ツォグヴィンの軍団

- クリティカルダメージを与えると、クリティカル率があがる(最大10回)
- 10回効果が発動すると、クリティカルダメージも上昇する
フロストヴォルトでドロップ
ツォグヴィンは、フロストヴォルトで登場するゴブリンの戦士長
憤怒の石のDLCゲームパックが必要。
スカベンジングの殺到

- 毒属性のダメージでクリティカルすると「スカベンジング・モー」を召喚する
- 「スカベンジング・モー」は2秒後に敵にダメージを与え、敵の被ダメージを上昇させる
マラタールの深淵でドロップ
スカベンジングは、マラタールの深淵で登場するボスモンスター
憤怒の石のDLCゲームパックが必要。
アズールブライトの死神

- 継続ダメージを与えると「腐敗の種」が累積する
- 「腐敗の種」が20累積すると爆発して、周囲の敵にダメージを与える
マーセロクの巣でドロップ
アズール・ブライト( Azure ・ blight )青い・枯れる
青きドラゴン、マーセロクが放つ植物を腐食させるブレスを示す言葉と思われる
スケイルブレイカーのDLCゲームパックが必要。
ドロザカールの爪

- 以下の方法で出血属性のダメージを与えた敵に対し、攻撃力が上昇する
- 出血属性のスキルを当てる
- 出血属性のセット効果によるダメージを与える
- 出血属性のステータス効果を適用させる
- この効果は出血ダメージが累積するスキル(八つ裂きダイブなど)であっても1種類にカウントされる
ムーングレイブ神殿でドロップ
ドロザカールは、ムーングレイブ神殿で登場するボスの一人
スケイルブレイカーのDLCゲームパックが必要。
スカイリムの闇の中心
アイギスの呼び手

- 物理の近接攻撃でクリティカルが出ると「アイギス」を召喚する
- 「アイギス」は2.5秒後に範囲の継続ダメージを与える
不浄の墓でドロップ
アイギスは不浄の墓で登場するボスモンスターの一体
喪心の嵐のDLCゲームパックが必要。
ティタンボーンの力

- 自身の体力が少なくなるほど、攻撃能力と貫通値が上昇する
アイスリーチでドロップ
ティタンボーンは、アイスリーチで登場するリリスの呼び名
喪心の嵐のDLCゲームパックが必要。
クラグレンの遠吠え

- ダメージを与えた敵が死亡すると、「遠吠え」シナジーをはなつ
- 「遠吠え」シナジーは15m以内の味方に送られ、シナジーを発動した味方はアルティマを獲得する
ストーンガーデンでドロップ
クラグレンは、ストーンガーデンを守る強大なウェアウルフ
ストーンソーンのDLCゲームパックが必要。
解放された恐怖

- 以下の①~③いずれかの行動を行うと、効果が発動する
- 敵に突撃するスキルで直接ダメージを与える
- テレポートするスキルで直接ダメージを与える
- 敵を引き寄せるスキルで直接ダメージを与える
- 敵に継続ダメージを与えて、ダメージを与えると出血のステータス効果を適用する
ソーン城でドロップ
ストーンソーンのDLCゲームパックが必要。
オブリビオンの門
デイゴンの支配

<大鍋>でドロップ
デイゴンは、破壊を司るデイドラロードの一柱
野望の炎のDLCゲームパックが必要。
キンラスの憤怒

Kinras’s Wrath
- 軽攻撃か重攻撃を当てると、「燃えさかる心」が累積する
- 「燃えさかる心」が5つ累積すると、自身に攻撃能力が大きく上昇するバフが付与
- 「燃えさかる心」が5つ累積すると、12m以内にいる味方の攻撃能力も上昇する
ブラック・ドレイクの邸宅でドロップ
キンラスは、ブラック・ドレイクの邸宅で登場するミノタウロス
野望の炎のDLCゲームパックが必要。
恐ろしきグルメ

- 軽攻撃でダメージを与えると「ベイカー・ディライト」が累積する
- 「ベイカー・ディライト」が3つ累積すると、軽攻撃を当てた対象の足元にスイートロールが出現する
- スイートロールにふれた自身か味方は以下①~③のいずれかの効果のバフを得る
- 体力、マジカ、スタミナを回復する
- 軽攻撃と重攻撃のダメージが40%上昇する
- クリティカルダメージが大きく上昇する
赤い花弁の砦でドロップ
目覚めの炎のDLCゲームパックが必要。
迫る苦痛

- 敵に突撃するスキル、テレポートするスキル、引き寄せるスキルなどで直接ダメージを与えると効果発動
- 10m以内にいる敵を引き寄せる
- 引き寄せた2秒後、7m以内にいた敵にダメージを与える
ドレッドセラーでドロップ
目覚めの炎のDLCゲームパックが必要。
ブレトンの伝統
グリフォンの返礼

Gryphon’s Reprisal
- クリティカルダメージを与えると対象にシナジー「グリフォンの返礼」が発生する
- 自身か味方がシナジーすると継続ダメージを与える
サンゴの高所でドロップ
超越の潮のDLCゲームパックが必要。
スプリガンの活力

Spriggan’s Vigor
誤訳
正:クリティカルダメージを与えた時にスタミナを94回復する。さらに5秒間「風の拡大」を獲得して最大スタミナが209上昇する。「風の拡大」は最大10回まで累積し、0.5秒に1回発生することができる。
- クリティカルダメージを与えると、スタミナが回復する
- クリティカルダメージを与えると、「風の拡大」が1つ累積する
- 「風の拡大」が累積するごとに最大スタミナ値が上昇する (最大10回まで累積)
船大工の後悔でドロップ
超越の潮のDLCゲームパックが必要。
聖句箱の掌握

Phylactery’s Grasp
- 軽攻撃によるクリティカルダメージを与えると、敵に「薄れた魂」を適用する
- 「薄れた魂」が適用された敵は、10秒間病気ダメージをうける
- 「薄れた魂」が適用された敵に、軽攻撃によるクリティカルを与えるとスタミナ回復
グレイブン・ディープでドロップ
失われた深淵のDLCゲームパックが必要。
ウルサウクの怒り

Rage of the Ursauk
- 重攻撃を与えると、12mの範囲の「エリア」を展開する
- 「エリア」の中にいる味方は「強化」のバフが付与される
- 「強化」のバフが付与された味方は重攻撃のダメージが大きく上昇する
アーセンルート居留地でドロップ
失われた深淵のDLCゲームパックが必要。
(※) レア度が1つ上がるとセット効果の数値が3%ほど上がる
(※)2022年3月現在の情報です