新アップデート翻訳

PTS9.2 ベースゲームパッチ

新パッチ追加要素

テストサーバーパッチPTS9.2.0 で追加される要素について

個人的に気になる点をGoogle翻訳とDeepL翻訳を駆使して

まとめていこうと思います

今回もよろしくお願いします

無限につづくダンジョン「エンドレスアーカイブ」

https://www.elderscrollsonline.com/en-us/news/post/64687

アポクリファの領域にある大図書館「エンドレスアーカイブ」

以前は平和な図書館でしたが、悪意ある勢力によって

本や書物が具現化され、その言葉を現実に溢れさせることによって

無限に続く回廊と成り果てました

主人公は「エンドレスアーカイブ」の敵を倒しつづけることで

知識のデイドラ公からの報酬を手に入れることができます

  • 無料追加要素!
  • 無限に攻略が続くPvEアクティビティ
  • ランダム形成される敵モンスターや強力なボスをソロ、または味方でチームを組んで攻略
  • ステージ攻略完了すると報酬箱を受け取ることができますが、難易度が上がっていきます
  • 「ソロプレイヤー用」の攻略枠と「2人プレイ用」攻略枠がある
  • ユニークな収集品やクラススキルをのばすセットなどの特殊な報酬が手に入る
    • 報酬のセットは、操作しているプレイヤーキャラのクラスのものが最優先でドロップ。すべて埋まった場合は別のクラスのセットがドロップする
  • 「アーカイブ フォーチュンズ」という特殊通貨も入手可能
    • ESOPlus入会者はアーカイブ・フォーチュンズの取得量+10%
    • この通貨を支払うことで、エンドレスアーカイブ内のセットアイテムやスタイルページの交換や、ダンジョン内限定のバフ付けなどが可能
    • 毎週品物がかわる商人も実装予定
      • 宝の地図
      • 古遺物の手掛かり
      • モンスターセットスタイルページ
      • 伝承者の家具
      • ダンジョンの断片・・・などなど

新規セット装備

エンドレスアーカイブ」で手に入る

クラススキルに追加効果を与えるセット装備

  • Basalt-Blooded Warrior(血に飢えた玄武岩の戦士?)
  • Soulcleaver(ソウル・クリーヴァー)
  • Monolith of Storms(モノリス・オブ・ストーム)
  • Wrathsun(太陽の激昂?)
  • Gardener of Seasons(四季の庭師?)
  • Nobility in Decay(崩壊する気品?)
  • Reawakened Hierophant(目覚めし教皇?)

これらのセットは、重装備、中装備、軽装備のどれかでドロップします

ドラゴンナイトの専用セット

Basalt-Blooded Warrior(血に飢えた玄武岩の戦士?)

  • 2セット:マジカ再生+129
  • 3セット:最大体力+1206
  • 4セット:武器ダメージと呪文ダメージ+129
  • 5セット:
    • 発動条件:「大いなる大地」スキルラインのスキルを使用すると、20秒間効果発動
    • エフェクト1:あなたが主要武器を装備している場合、勇壮(強)と勇壮(弱)を得る。
      • 勇壮(強):1.5秒ごとにアルティマを3獲得する
      • 勇壮(弱):1.5秒ごとにアルティマを1獲得する
    • エフェクト2:あなたが予備武器を装備している場合、あらゆる回復効果とダメージシールドが14%強化される

ナイトブレイドの専用セット

Soulcleaver(ソウル・クリーヴァー)

  • 2セット:武器ダメージと呪文ダメージ+129
  • 3セット:最大マジカ+1096
  • 4セット:武器ダメージと呪文ダメージ+129
  • 5セット:
    • 発動条件:戦闘中、所持アルティマが20以上ある場合効果発動
    • エフェクト:「吸引」スキルラインのスキルを使用する際、自身の所持するアルティマの1%分を消費して強化する
      • 「吸引」スキルラインのスキルのダメージ上昇
        • 所持しているアルティマの17%分増加(最小+3% ~ 最大+34% まで)
      • 「吸引」スキルラインのスキルの回復効果上昇
        • 所持しているアルティマの17%分増加(最小+3% ~ 最大+34% まで)
      • 「吸引」スキルラインのスキルの消費コストが15%軽減される

ソーサラーの専用セット

Monolith of Storms(モノリス・オブ・ストーム)

  • 2セット:クリティカル率+3%
  • 3セット:武器ダメージと呪文ダメージ+129
  • 4セット:武器ダメージと呪文ダメージ+129
  • 5セット:
    • 発動条件:「嵐の召喚」スキルラインでの初回ヒット、もしくは継続ダメージを5回当てる
    • エフェクト:10秒間、対象の敵の近くに「モノリス」を召喚する
      • 「モノリス」は最大3つまで召喚できる
      • 召喚された「モノリス」はリンク(雷撃エフェクト?)でつながれ、リンクに触れた敵は2秒ごとに雷撃属性ダメージを受ける
        • (※)この雷撃属性ダメージは、どれだけ重なっていても2秒に1度しか与えられない?

テンプラーの専用セット

Wrathsun(太陽の激昂?)

  • 2セット:武器ダメージと呪文ダメージ+129
  • 3セット:クリティカル率+3%
  • 4セット:武器ダメージと呪文ダメージ+129
  • 5セット:
    • 発動条件:「暁の憤怒」スキルラインのスキルでダメージを与える
    • エフェクト:1回のダメージ判定(?)につき、10秒間「サンライト」が1つ累積する
      • 「サンライト」:最大50回まで累積する
        • 「サンライト」1つにつき、マジカ再生+12 (最大+600⁉)
      • 「サンライト」が最大まで累積している場合、「暁の憤怒」スキルでのダメージ+25%
        • さらに、敵に「憤怒のノヴァ」を与える(?)
          • 「憤怒のノヴァ」は、暁の憤怒のアルティメットスキルと同じ範囲、同じダメージ量のようです
          • 「憤怒のノヴァ」は、「サンライト」が最大累積した状態で「暁の憤怒」による最初にダメージを与えた敵に向かって撃ち込まれます
    • 「サンライト」はリフレッシュされることはありません(?)
  • 「サンライト」の最大累積状態が解除されると、あなたのマジカ最大値の半量が消費されます

ウォーデンの専用セット

ardener of Seasons(四季の庭師?)

  • 2セット:あらゆる回復効果+4%
  • 3セット:マジカ再生+129
  • 4セット:武器ダメージと呪文ダメージ+129
  • 5セット:
    • 発動条件:「緑との調和」スキルラインのスキルを使用する
      • エフェクト:3秒間、「春の前触れ」が付与される
        • 「春の前触れ」が付与された状態で、オーバーヒールすると勇壮(弱)を3秒間得る
          • 勇壮(弱):1.5秒ごとにアルティマを1獲得する
        • 「春の前触れ」が付与された状態で、2秒以内に「緑との調和」スキルライン以外のクラススキルを2回使用すると「春の前触れ」が消費されてさらに効果発動
          • 10秒間、「秋の訪れ」が付与される
            • 「秋の訪れ」が付与された状態で、「緑との調和」のスキルでオーバーヒールすると5秒間、8mのエリアを召喚する
              • エリア内にいる敵は不自由(強)を受ける
                • 不自由(強):与えるダメージ-10%
              • エリア内にいる敵は生命力(弱)を得る
                • 生命力(弱):受ける回復効果+8%
              • このエリアは5秒に1回召喚できる
              • 「秋の訪れ」が付与されている間、「春の訪れ」が付与されることはありません

ネクロマンサーの専用セット

Nobility in Decay(崩壊する気品?)

  • 2セット:最大体力+1206
  • 3セット:自身が受ける回復効果+4%
  • 4セット:最大体力+1206
  • 5セット:
    • 発動条件:戦闘中に「骨の王」スキルラインのスキルを使用する
    • エフェクト:16秒間、以下の3つのバフ効果がつく
      • 防護(弱):自身が受けるダメージを5%軽減
      • 強固(弱):防御力+2974
      • オリジナルバフ:「素敵な死体」
        • 「死体」を消費して強化されるスキルを使用した際に、あなた自身も「死体」としてカウントする
    • クールタイム:20秒
      • ただし、あなたのスキルスロットに「骨の王」が1つあるごとにクールタイムが2秒縮まる

アルカニストの専用セット

Reawakened Hierophant(目覚めし教皇?)

  • 2セット:最大マジカ+1096
  • 3セット:最大マジカ+1096
  • 4セット:最大マジカ+1096
  • 5セット:
    • 発動条件:アルティメットスキル以外の「治癒のルーンフォーム」を使用する(?)
    • エフェクト:6秒間、自身が所持していた「クラッツ」の数に応じてそれぞれ別の効果が発動する
      • 所持クラッツ1:「治癒のルーンフォーム」を受けた味方は、さらにダメージシールドを得る
      • 所持クラッツ2:「治癒のルーンフォーム」を受けた味方は、さらに勇壮(弱)を得る
        • 勇壮(弱):1.5秒ごとにアルティマ1を獲得する
      • 所持クラッツ3:「治癒のルーンフォーム」を受けた味方は、さらに防護(強)を得る
        • 防護(強):受けるダメージ10%軽減

グループファインダーの改良

メニューの「アクティビティ検索」にて

  • ダンジョン
  • トライアル
  • エンドレスアーカイブ
  • アリーナ
  • PvP
  • ゾーン
  • カスタム  

これらの要素でグループマッチングを行えるように改良されます

また、

  • 必須チャンピオンポイント(レベル)
  • ボイスチャットの有無
  • 難易度の指定

など、細かい指定をしてグループ検索することもできるようです

もろもろ仕様変更

  1. 家具「マスタークラフト台」の実装
  2. 宝飾品の改良素材の仕様変更
  3. ギルドデイリークエストの改善

家具「マスタークラフト台」

特定のクラフトセットを調整した「調整されたクラフト台」と

マスタークラフト台」に合成することで

クラフトできるクラフトセット装備を増やすことができます

マスタークラフト台は、

  • エルデンルート
  • モーンホールド
  • ウェイレスト

いずれかの街にいる「ファウスティナ キュリオ」から

1500認定証でそれぞれ「鍛冶台」、「木工台」、「仕立台」…と購入することができます

宝飾品の改良素材の変更

宝飾品の改良素材の難度の高さを考慮し、以下のような変更がなされます

  • 宝飾品の改良素材の「粒」を廃止
    • アップデート時に改良素材の「粒」の代わりに「メッキ」に変換されます
    • 宝飾品の改良素材に必要なメッキの数が他のクラフト台と同じ数になります
  • また、この難度の変更に伴って「宝飾品のマスター依頼」も変更される予定

ギルドデイリークエストの改善

  • メイジギルドデイリークエスト:パブリックダンジョンでのアイテム捜索
  • 戦士ギルドデイリークエスト:指定エリアのダークアンカーの破壊
  • アンドーンテッドデイリークエスト:ソロダンジョンで指定された攻略

これらのデイリークエストの報酬箱に少し良い物がドロップするように調整される予定

  • コンパニオンの装備
  • オーバーランド セット装備
  • ゴールド(金!)
  • ランダムなモチーフ素材
  • 新しいアイテム「ギルド表彰」
    • 使用することで、そのギルドのスキルラインが成長する
  • ドラウグルモチーフ
  • 装飾特性の装備
  • 分解可能な装備
    • まだ研究の済んでいない特性の装備、または複雑特性の装備(ニルンホールドは含まない)
  • 戦士ギルドデイリークエストの報酬箱からは
    • 重装鎧
    • 片手斧
    • 両手斧
    • 片手メイス
    • 両手メイス
  • メイジギルドデイリークエストの報酬箱からは
    • 軽装備
    • 炎、氷結、雷、回復の杖
  • アンドーンテッドデイリークエストの報酬箱からは
    • 中装鎧
    • 片手剣
    • 両手剣
    • 短剣

が優先的にドロップします

予定イベント

オブリビオンの門」関連のDLC記念祭イベントが予定されているようです

対象のDLC

  • ブラックウッド:エリア「ブラックウッド」
  • デッドランド:エリア「デッドランド、ファーグレイブ」
  • 野望の炎:DLCダンジョン(<大鍋>、ブラック・ドレイクの邸宅)
  • 目覚めの炎:DLCダンジョン(赤い花弁の砦、ドレッドセラー)

イベントチケットの取得方法

以下のいずれかを達成するとイベントチケットが2枚獲得

  1. レヤウィンの街か、ファーグレイブの街でデイリークエストをクリアする
  2. 試練:ロックグローブをクリアする
  3. 特定のDLCダンジョンの最後のボスからドロップ
    • <大鍋>
    • ブラック・ドレイクの邸宅
    • 赤い花弁の砦
    • ドレッドセラー

金の報酬箱

  • 今回は、「金のゾーンボックス」と「金のダンジョンボックス」がある
    • 注: ベテラン ダンジョンの最終ボスは、難易度が高いことを考慮して 2 つのボックスをドロップします。これらのいずれかが金レアになる資格がある場合、金レアと紫レアを 1 つずつ獲得できます。

金の報酬箱の中身

  • クラフト素材
  • 売れる宝
  • モチーフ
    • このモチーフのドロップ権は、報酬箱を獲得したダンジョンやゾーンに基づくようです
      • モチーフ98:ヘクソス家(エリア:ファーグレイブ)
      • モチーフ99:目覚めの炎(グループダンジョン:<大鍋>)
      • モチーフ100:トゥルースウォーン(グループダンジョン:ブラック・ドレイクの邸宅)
      • モチーフ101:象牙旅団(エリア:ブラックウッド)
      • モチーフ102:スル・ザン(試練:ロックグローブ)
      • モチーフ103:黒きヒレ軍団(エリア:ブラックウッド)
      • モチーフ104:古代デイドラ(エリア:デッドランド。ドロップ権あり?)
      • モチーフ105:深紅の誓い(グループダンジョン:ドレッドセラー)
      • モチーフ106:銀の薔薇(グループダンジョン:赤い花弁の砦)
      • モチーフ107:掃滅王の精鋭(エリア:デッドランド。ドロップ権あり?)
      • モチーフ108:ファーグレイブの守護者(エリア:ファーグレイブ)
  • セット装備
    • このセット装備のドロップ権は、報酬箱を獲得したダンジョンやゾーンに基づくようです
      • 軽装備:
        • 氷雪(エリア:ブラックウッド)
        • グラスプの目(エリア:デッドランド、ファーグレイブ)
        • 解き放たれた祭司(グループダンジョン:<大鍋>)
        • トゥルースウォーンの激昂(グループダンジョン:ブラック・ドレイクの邸宅)
        • サンダーコーラー(グループダンジョン:赤い花弁の砦)
        • スコーリオンの宴(グループダンジョン:ドレッドセラー)
        • バーセイの熱狂(試練:ロックグローブ)
        • 石語りの誓い(試練:ロックグローブ)
      • 中装備:
        • デッドランドのアサシン(エリア:ブラックウッド)
        • ヘクソスの結界(エリア:デッドランド、ファーグレイブ)
        • デイゴンの支配(グループダンジョン:<大鍋>)
        • キンラスの憤怒(グループダンジョン:ブラック・ドレイクの邸宅)
        • 恐ろしきグルメ(グループダンジョン:赤い花弁の砦)
        • 迫る苦痛(グループダンジョン:ドレッドセラー)
        • スル・ザンの苦痛(試練:ロックグローブ)
      • 重装備:
        • 沼地の襲撃者(エリア:ブラックウッド)
        • キンマーチャーの残虐(エリア:デッドランド、ファーグレイブ)
        • フールキラーの結界(グループダンジョン:<大鍋>)
        • ドレイクの突撃(グループダンジョン:ブラック・ドレイクの邸宅)
        • 銀の薔薇の警戒(グループダンジョン:赤い花弁の砦)
        • 深紅の誓いの裂け目(グループダンジョン:ドレッドセラー)
        • サクスリールの勇者(試練:ロックグローブ)
  • コンパニオンの装備
  • オブリビオンの門に関わりのある家具のレシピ
  • 宝の地図または調査報告書
  • 新規追加防具スタイルページ:イフレ・フォールンウッド

イベントチケット商人の新商品

  • コスチューム「情熱の踊り手」の最後の断片
  • スタイルページ:イフレ・フォールンウッド(部位ごとにチケット5枚)

スキルの変更点

今回のアップデートも、バグ修正が主なようです(問題修正は割愛)

ドラゴンナイト

溶岩のムチ

  • ビーフアップ:融解のムチ(変異)のオリジナルバフ「煮えたぎる激昂」の効果を主要武器と予備武器どちらでも発動するように変更。
    • 「煮えたぎる激昂」のバフ効果は、戦闘中のみ発動するようになります

業火

  • ビーフアップ:「業火」かその変異スキルがスキルスロットに入っていれば、主要武器と予備武器どちらも予言(強)と獰猛(強)のバフが付与されるように変更

ULT ドラゴンの跳躍

  • ナーフ:獰猛な跳躍(変異)をもし連続で使用できた場合、付与されるダメージシールドは累積しないように変更

ソーサラー

無常なる使い魔を召喚

  • ビーフアップ:無常なるクランフィアを召喚(変異)の特殊アビリティによる回復効果のマジカ消費を減少
    • マジカ消費:4500 ⇒ 4320

テンプラー

破滅の光

  • ビーフアップ:輝く栄光(変異)でダメージを与えるとき、マジカも回復するようになります
    • このマジカ回復量は、輝く栄光で与えるダメージに基づいて回復量が上昇します
    • 最大で1ダメージ判定あたり、マジカ480回復

回復のオーラ

  • ビーフアップ:「回復のオーラ」かその変異スキルがスキルスロットに入っていれば、主要武器と予備武器どちらも耐久(弱)、不屈(弱)、知力(弱)のバフが付与されるように変更

ウォーデン

ULT 凍雨の嵐

  • ナーフ:絶対零度(変異)のダメージ量を60%減少
    • もう一方の変異「厳寒の烈風」よりも明らかにダメージが出せていたため

回復の杖

守護の祝福

  • 変更:召喚獣は、「守護の祝福」とその変異による回復を受けないように変更しました
    • これは、「守護の祝福」による有効人数が6人なため、味方プレイヤーへの回復やバフ効果を召喚獣が吸収してしまう可能性が高いため、召喚獣への回復効果をなくします

戦士ギルド

ULT 暁の破壊者

  • ビーフアップ:「暁の破壊者」とその変異の攻撃範囲の角度を120度から135度に広げます

アンドーンテッド

内なる炎:放射シナジー

  • ナーフ:「内なる炎」とその変異によって使用可能な「放射」シナジーのダメージ量を20%減少

セット装備の変更点

スキル動揺、今回のアップデートもバグ修正が主なようです(問題修正は割愛)

ニルンの柱(DLCダンジョン:ファルクリース要塞)

  1. 変更:このセットの2つ目のボーナスを変更
    • 最大スタミナ追加 ⇒ クリティカル率アップ
  2. ナーフ:このセットによるダメージの合計がおよそ22%減少

アイギスの呼び手(DLCダンジョン:不浄の墓)

  • 変更:このセットの3つ目のボーナスを変更
    • 「スタミナ再生」 ⇒ 「クリティカル率アップ」

既存マップの新規家具

すでに実装されているエリアに新しい家具を追加

ベースゲーム

  • DC:グレナンブラ
    • 紫レアのアンティーク家具:1種
  • DC:アリクル砂漠
    • 紫レアのアンティーク家具:1種
  • EP:デシャーン
    • 紫レアのアンティーク家具:1種
  • EP:シャドウフェン
    • 紫レアのアンティーク家具:1種
  • AD:リーパーズ・マーチ
    • 紫レアのアンティーク家具:1種
  • コールドハーバーの領域
    • アクティブ可能な本:4種

DLCゾーン

  • クロックワーク・シティの領域(DLC:クロックワーク・シティ)
    • 紫レアのアンティーク家具:1種
    • アクティブ可能な本:4種
  • ゴールドコースト(DLC:闇の一党)
    • 紫レアのアンティーク家具:1種
    • アクティブ可能な本:4種
  • ヒューズ・ベイン(DLC:盗賊ギルド)
    • アクティブ可能な本:3種
  • 南エルスウェア(DLC:ドラゴンの大地)
    • 紫レアのアンティーク家具:1種
    • アクティブ可能な本:4種
  • サマーセット諸島(DLC:サマーセット)
    • 紫レアのアンティーク家具:1種
    • アクティブ可能な本:4種
  • デッドランドの領域(DLC:デッドランド)
    • 紫レアのアンティーク家具:1種
  • ロスガー(DLC:オルシニウム)
    • アクティブ可能な本:4種

最近の投稿