ビギナーズガイド

「見た目」の変更

はじめに

The Elder Scrolls Online (ESO)では

装備を着る以外に

  • 「リスタイル」する
  • 「コスチューム」を着る

これら2つの着せ替え機能とともに

「頭装備の非表示」を設定することができます

「頭装備」の非表示

  • 頭装備はメニュー画面を開いて「コレクション」から非表示設定ができる

マウス&キーボード版の場合

マウス&キーボード版の場合は、メニューを開いて
「コレクション」をクリックして「見た目」➡「帽子」をクリック

ゲームパッド版の場合

ゲームパッド版の場合は、「コレクション ⇒ 外見 ⇒ 帽子 ⇒ 兜の非表示」で設定可能。

「兜の非表示」をオンにしていると

下記のあらゆる見た目変更において頭装備が非表示になります

「装備」する

おそらく最もシンプルな見た目の変更方法になると思います

拾ったりクラフトした防具や武器を装備することで見た目が変わります

ただし、セット効果を優先すると見た目が好きに変えれない場合が多い

装備品の見た目変更でできること

  1. 装備の色を染める(武器は不可)
  2. 武器や防具をクラフトして着る
ESOの装備アイテムには、「モチーフ」が設定されていて
装備するとそのモチーフの見た目が反映されます

ただし、この方法だと好きな見た目で冒険することはかなり難しい

武器や防具をクラフトしよう

ESOでは、「鍛冶台」や「仕立台」などのクラフト台をつかって

装備をクラフトすることができます

また、クラフト台で「特性の研究」をすすめていくと

クラフトセット装備を製造することもできます

クラフトセットにも、かなり有用なセットも存在するため

実戦でもかなり使えます。

また、「モチーフ」を読ませたキャラクターは

モチーフを習得して新しい見た目の武器や防具を

製造できるようになります

モチーフの本

「モチーフ本」を読むとそのモチーフの部位すべてがアンロックされる

モチーフのチャプター


「モチーフのチャプター」は、読むと対応する部位だけアンロックされる

モチーフを集めよう

モチーフが手に入る条件は

  • 箱や壺を調べる ➡種族モチーフ
  • DLCエリアのデイリークエストクリア ➡DLCエリアオリジナルモチーフ
  • DLCダンジョンをクリアする ➡DLCダンジョンオリジナルモチーフ
  • イベントのデイリークエストクリア ➡イベントオリジナルモチーフ
  • 古遺物収集する ➡「古代」モチーフ
  • ギルドストアから購入する

などなど

「装飾台」で色を変えよう

街の中にある「装飾台」から

装備品の色を変えることができます。

また、後述する「リスタイル」も装飾台から

アクセスすることができます

「服飾台」はたいてい大きな街の仕立て台か、仕立て屋の近くにある
「装飾台」

「装飾台」を使うことで装備しているアイテムを染色することができる

しかし、武器は染めることができないため

後述する「リスタイル」を使うことを勧める

基本的には、「リスタイル」したほうが好きな見た目にできるが
一部アイテムは「リスタイル」にないので、装備して魅せるというロールプレイも可能

(※)画像は、過去にイベント期間中に100クラウンで売られてたもの。現在は購入不可…

染色できる色は「実績解除」で増えることがある

  • メインクエストをクリアしたり
  • 多くのモチーフを習得したり
  • 対人戦で特定のキルをしたり

などなど、特定の実績を解除すると

装飾台でつかえる染色がアンロックされていく

「リスタイル」する

「装飾台」で「リスタイル」を設定することで

好きな見た目に着せ替えすることができます

「装飾台」を探そう

「服飾台」はたいてい大きな街の仕立て台か、仕立て屋の近くにある

「装飾台」

マウス&キーボード版の場合

「装飾台」をしらべたら左側にある「スタイルの選択」をクリックすれば
リスタイル枠をいじれる

ゲームパッド版の場合

「装飾台」をしらべて

「装備」➡「スタイル」➡「スタイル1(デフォルトネーム)」

モチーフを集めよう

装飾台で使用できる見た目は

  • 「モチーフページ」
  • 「リスタイルページ」

これらのアイテムを使用することでアンロックされていきます

モチーフの本

「モチーフ本」を読むとそのモチーフの部位すべてがアンロックされる

モチーフのチャプター


「モチーフのチャプター」は、読むと対応する部位だけアンロックされる

スタイルページ

「モチーフのチャプター」は、読むと対応する部位だけアンロックされる

モチーフの主な入手方法

  1. 壺やタンスを調べる「種族モチーフ」
  2. DLCエリアのデイリークエストを完了する「DLCエリアモチーフ」
  3. DLCダンジョンをクリアする「ダンジョンモチーフ」
  4. イベントのデイリークエストクリア ➡「イベントオリジナルモチーフ」
  5. 古遺物収集する ➡「古代」モチーフ
  6. バトルグラウンドの報酬メールを受け取る ➡「バトルグラウンドオリジナル」モチーフ

リスタイルページの主な入手方法

  1. 公式イベントで特定の条件をクリアする
  2. 特定の実績解除する

染色できる色は「実績解除」で増えることがある

  • メインクエストをクリアしたり
  • 多くのモチーフを習得したり
  • 対人戦で特定のキルをしたり

などなど、特定の実績を解除すると

装飾台でつかえる染色がアンロックされていく

リスタイル枠を増やすには

クラウンストアの「アップグレード欄」にて

「スタイルスロット」を1500クラウンで購入可能

ただし、リスタイル枠が増えるのは買ったキャラクターのみ

「コスチューム」を着る

メニューを開いて、「コレクション」から

「コスチューム」や「帽子」を装着することで

ちょっと変わった見た目の着せ替えを行うことができます

ただし、コスチュームの各部位ごとの見た目を変更することはできません

全身が変わってしまうという認識で購入検討しましょう

(※)頭装備非表示はできます

メニューを開いて「コレクション」➡「外見」 から選択可能

入手方法

  • 「クラウンストア」から購入する
  • 「大型アップデート」を購入する
  • 特定の実績を解除する
  • イベントに参加する
多くの「コスチューム」や「帽子」はクラウンストアから購入することで使用可能になる
期間限定でしか買えないものもあるため、どうしても気になるものは購入を検討しよう

コスチューム染色には「ESOPlus入会」が必要!

ESO Plusに入会していないと、「コスチューム」や「帽子」を染色することができない

たまに「ESO Plus無料体験期間」があるので

その期間中まで粘るのもあり・・かも

クラウンストアでコスチューム染色も購入可能

クラウンストアの「染色」カテゴリーにて

コスチュームの染色アイテム(消耗品)を購入することも可能。

ただし、好きな部分を好きなように染めることはできず

染色セットによって、染まる場所が固定されています

「個性」

メニューの「コレクション」から

「個性」をアクティブにすると

「待機モーション」や「歩きモーション」が変更されます。

さらに、感情表現が差し替えられる「個性」も存在します

「コレクション」➡「外見」➡「個性」から ON/OFF切り替え可能

オススメ個性「テルヴァンニの賢者」

ヴァーデンフェル島の「サドリス・モラ」のクエストクリア報酬

ワールドマップ上の北東にある「ヴァーデンフェル島」
「サドリス・モラ」にいる「エイオキ」というアルゴニアンから
長編クエストをクリアすることで「テルヴァンニの賢者」の個性がアンロックされる

待機モーション

感情表現「本を読む」差し替え

/read とチャット入力で開始

感情表現「炎のジャグリング」差し替え

/juggleflame とチャット入力で開始

などなど

オススメ個性「アサシン」

ゴールドコースト地方を訪れるとアンロック

ワールドマップ中央あたりにある「ゴールドコースト地方」

ゴールドコースト地方に訪れるだけでアンロックされるため

「ESOPlus」に入会しているか、「DLC:闇の一党」を購入しているなら

是非行ってみよう

ESOPlusはたまに無料体験期間がくるため

来たら是非ゴールドコースト地方へ!

待機モーション

感情表現「リンゴを食べる」差し替え

/eat3 とチャット入力で開始

感情表現「もたれる(横)」差し替え

/leanside とチャット入力で開始

などなど

「個性」は他にも多数存在します

「仮装用具」

メニューを開いて「コレクション」から

「仮装用具」を装着することで

まったく別のクリーチャーに見た目を変えることができます

入手方法は

  • 特定のクエストをクリアする
  • クラウンストアで購入する
  • ベテラン難易度のメイルストロームアリーナをクリアする

などなど

「コレクション」➡「外見」➡「仮装用具」で仮装の ON/OFF切り替えが可能

防具やコスチュームなどは反映されないので注意。

オススメ「仮装用具」 スケルトン

シャドウフェン地方の「スティルライズ村」でクエストクリア

ワールドマップ上の東にある「シャドウフェン地方」

スティルライズ村での長編クエストをクリアすると

クリア報酬で「スケルトン」の仮装用具がアンロックされる

「変装」

特定のクエストの途中で入手できる「変装」アイテム

クエストをクリアしたり、敵から見破られるとなくなってしまうので

「変装」を取っておきたい場合は、

入手してすぐに倉庫にいれて、別キャラクターで使おう

【一例】

一部で人気のある(?)ゴブリンに変装できるアイテム「シャドウシルクの石」

ストンフォール地方の「アシェンロードの旅の祠」の近くにいる
ヴァルダム・アンドレンというダークエルフから
「ゴブリンの好意」というクエストを受けるとすぐにもらえる

その他

  • スキン
  • 髪型
  • ヘッドタトゥー
  • ボディタトゥー
  • 装飾(大)
  • 装飾(小)

クラウンストアで購入したり

イベントをクリアしたり

特定のクエストをクリアしたり、

実績を解除することで追加される

内容がほとんど変わりないため割愛

ビギナーズガイドリンク

最近の投稿