脱ビギナー

脱ビギナー:敵の攻撃を見切る

はじめに

今回は「敵NPCからの攻撃でよく死んでしまう」をテーマに

おもに、DPSやヒーラーの視点で

敵NPCからの危険な攻撃を見切る方法について

書いていこうと思います

今回もよろしくお願いします。

なぜか死んでしまう原因

基本的に死んでいる原因として

  • 敵の
    • 攻撃モーション」がみきわめられていない
    • ダメージ範囲」を踏んでしまっている
    • ギミック」をさばけていない

この3つがあげられると思います

敵の攻撃を見切る

敵NPC の戦闘AIを見切る

  • 通常行動
  • 時間制 ギミック
  • HP残量性 ギミック
  • それ以外のギミック

敵の攻撃方法を見切る

  • 通常攻撃
    • 軽攻撃
    • 重攻撃
    • 通常ギミック
  • デバフ
    • 継続ダメージ
    • ステータスの低下
  • 範囲攻撃
    • 継続ダメージ タイプ
    • 直接ダメージ タイプ
      • 一直線 にダメージ範囲
      • 扇形 前方範囲
      • 周囲360度 範囲
      • じょじょに広がる範囲

対策方法

  • 安全地帯 を思案する
  • ガード
  • ロール回避
  • ダメージシールド

敵の「戦闘AI」を見切る

基本的なNPCの「戦闘AI」

  1. 通常行動
  2. 時間制 ギミック
  3. HP残量性 ギミック

敵の攻撃を観察して、厄介なギミック攻撃が

上記のどの「戦闘AI」になっているのかを割り出して

対策を行おう

通常行動

  • 敵NPCが、戦闘に入ったときに条件なしで使用する行動
  • ボスは主に、「軽攻撃」「重攻撃」、「通常ギミック」を行う
    • 「通常ギミック」がどのようなものかを観察、把握して対策を練ろう

ボス戦によっては、

味方NPC がボスのギミック発動時に

声をかけてくれることがある。

字幕表示をONにしておくと便利

字幕表示の設定

時間制 ギミック

  • クールタイム が設定されている戦闘行動
  • クールタイム が終了すると敵が使用を試みるギミック
    • かなり厄介な攻撃が多い
    • 厄介な攻撃やギミックを使ってきたら、「どのくらいの頻度」「時間経過で使用するか」を見極めよう

HP残量性 ギミック

  • ボスの体力残量が一定量になると、発動する戦闘行動
    • 厄介な攻撃や
    • 厄介なギミック解除
    • 無敵化
    • 第二形態に移行 など
  • ボスが見慣れないギミックを使ってきたら 敵の体力残量を確認して、いつギミックを発動させるかを思案しよう

敵NPCの体力バーを %表示 にする方法

ゲームパッド操作の場合

  1. メニューを開く
  2. 設定
  3. 戦闘
  4. 5番目:リソース数
    • 「パーセント表示のみ」か、「数とパーセントを両方表示」

マウス&キーボード操作の場合

  1. ESCキーを押す
  2. 設定
  3. 戦闘
  4. リソース数
    • 「パーセント表示のみ」か、「数とパーセントを両方表示」

敵の攻撃方法を見切る

  • 通常攻撃
    • 軽攻撃
    • 重攻撃
  • デバフ
    • 継続ダメージ
    • ステータスの低下
  • 範囲攻撃
    • 継続ダメージ タイプ
    • 直接ダメージ タイプ
      • 一直線 にダメージ範囲
      • 扇形 前方範囲
      • 周囲360度 範囲
      • じょじょに広がる範囲

通常攻撃

軽攻撃

  • だいたいの敵の軽攻撃は一発は耐えられるので、継続回復をかけていればだいたい耐えられる
  • ベテラン難易度の「DLCダンジョンのボス」や、「試練」など一部の敵NPCはタンクじゃないと耐えられない軽攻撃を放ってくるものもいる
    • タンクがうまく挑発して、味方に被害がでないようにしよう

重攻撃

  • ボス NPC
  • 両手武器 持ち
  • 盾 持ち
  • ウェアウルフ
  • ガーゴイル
  • ミノタウロス

などの敵がよく使ってくる

どのようなモーションを使って

重攻撃をしてくるのかを見極め

「ロール回避」、「ガード&ダメージシールド」などを駆使して

うまく難を逃れよう

デバフ

敵によっては、プレイヤーが不利になる状況を作り出す

デバフ(状態異常)を与えてくることがある

おもなデバフ

  1. 継続ダメージを受ける
    • 多くのボスNPC
  2. 移動速度が減少する
    • 狼 など
  3. 防御力が0になる
    • 試練:サンスパイアのボス など
  4. 受ける回復量が減る
    • 4人アリーナ:ブラックローズ監獄 など
  5. 一定量、味方からヒールを受けないと回復量が激減する
    • DLCダンジョン:ベドラムのベール など

などなど

灰の街1のラスボスが使ってくる「継続ダメージ」

(※)ちなみにこのボスの継続ダメージは水に浸かれば解除される

デバフを解除できるスキル

  • 後方支援スキル:除去
    • 範囲内の味方のデバフを解除する
  • テンプラースキル:浄化の儀式 シナジー
    • シナジーした味方のデバフを解除する
  • ウォーデンスキル:ベティー・ネッチ
    • 自身のデバフを1つ解除する

(※)ただし、一部のデバフはデバフ解除ができないものも存在する

範囲攻撃(継続ダメージ)

しばらくの間、上に乗っていると

継続ダメージを受ける範囲を敵がつくりだす

範囲継続ダメージを受けている間、画面端に緑のもや がつく

画面端に緑のエフェクトがついたら、範囲継続ダメージを踏んでいるので

すぐにその場から離脱しよう!

(※)敵の攻撃によっては緑のもやは未実装なので留意

範囲攻撃(直接ダメージ)

範囲の直接ダメージにも種類があり、

  1. 一直線 にダメージ範囲
  2. 扇形 前方範囲
  3. 周囲360度 範囲
  • じょじょに広がる範囲

といった具合に多くの種類があります

基本的に、

  1. 一直線 にダメージ範囲
  2. 扇形 前方範囲
  3. 周囲360度 範囲

に関しては、「ボスの背中から攻撃」していれば

ほとんど当たることがありません

ボスの背中あたりから殴ることで、これらの攻撃を受けずにすみます

じょじょに広がる範囲

「範囲がじょじょに広がって」

広がり切ったところダメージ判定」を与えるという攻撃です

慣れてなかったり、ボスのギミックが忙しかったりすると

この範囲攻撃で半壊するなんてこともザラにあります

タイプA:特定の距離まで広がりきるとダメージ判定(ベースゲームエリアに多い)

タイプB:指定された範囲まで広がりきるとダメージ判定(最近実装された敵に多い)

それ以外のタイプ:「試練:聖なる隔離場」にあるストームヘヴンという攻撃
範囲に 雷の玉が落ちた瞬間 にダメージ判定

この範囲攻撃をよけるためには

  • 戦闘中のカメラワークを練習する(また後日)
  • 避けきれない時は、ガード」「ダメージシールドで耐久性能を上げれば防げることがある
  • 「後ろ移動 は 遅い」 のでやめる
    • 横移動で避ける
    • ロール回避でよけたり、移動距離を稼ぐ
      • (※1)敵の攻撃によっては、ロール回避してもダメージをくらうものがある
      • (※2)日本だとアメリカからのサーバーの読み込みで時間がかかって移動が1秒前になるので過信しない

後ろ歩き移動は、移動速度がかなり下がって避けづらくなる

横歩きで範囲から脱出するように練習しておこう

まとめ

敵の攻撃モーションが見切れていない

  1. まずは、全滅してもいいので
    • 「敵の攻撃方法」を分析する
    • 「攻撃モーション」を見切る

敵のダメージ範囲を踏んでしまっている

  1. 画面端に 緑のもや がついていたら継続ダメージを受けている
  2. 敵の背後から攻撃する
  3. 敵の範囲攻撃をよけるためには
    • 横移動とカメラワークを駆使して高速移動で逃げる
    • 「ロール回避」「ガード&ダメージシールド」で受けるダメージを軽減する

ギミックをさばけていない

  1. まずは、全滅してもいいので
    • 「敵の攻撃方法」を分析する
    • 敵のギミックの予測をグループ内で共有してギミックへの対抗手段を閃こう
    • どうしてもわからないときは、ダンジョン名を検索してギミックを把握しよう(英語の方が情報量は多い)
  2. 時間制 ギミック」か「HP残量性 ギミック」か見極めよう
    • HP残量性 ギミックの場合は、敵の体力を削るタイミングを考えよう

最近の投稿