ブログ

ブログ ジャイアントキリングを読んで

最近、マガポケという漫画アプリで

寄生獣の無料配信があったので、ノコノコダウンロードしまして・・。

読み損ねてた部分だけ読んで、「さあアンインスコするか・・」と思ってたところ

ジャイアントキリングというサッカー監督漫画も

無料配信ということで、読んだんです

そしたら、思った以上に面白くて

「これMMOのギルド運営につうじる話やん!」と思って

ブログにとりとめのない話として投稿することにしました。

いつかギルド運営みたいなのもTIPSでまとめてみたいもんですね・・。

個々個人の個性を活かす

漫画序盤で黒田という丸坊主の選手が主人公の下にいるのですが

この黒田という人物、最初は個人的にかなり苦手で

 ・騒がしいわ

 ・食ってかかってくるわ

と、かなりあつぐるしいというか、とにかく怒鳴るキャラがいるのですが

試合になると、その騒がしさと食ってかかる性格を活かして

相手チームの選手にかなりのプレッシャーをかけて

「焦らせたり」、「怒りで冷静に判断させない」という

黒田選手自身の個性がうまいこと試合をコントロールしていて

あー・・・なるほどこれはすごいなあ・・と黒田選手に脱帽したわけですが

ここから学べることは、

メンバーの性格や個性はつぶさずに、活かす道を探る

もし個性を活かすことができれば、

そのメンバーはとても大きな力を持つことができるのでは?と思ったんです。

逆に黒田選手の個性をつぶすような指導をすれば

彼の才能は多分日の目を見なかったんだろうなあ・・なんて思う

個人の性格や個性からどうしたら活かす役割のポストに置くか

非常に難しいことではあるかと思いますが、とても魅力的な力だと思う。

攻略に向けて本音で話し合える場をつくる

チームとして低迷していた主人公の所属するチームは

徐々に監督として就任してきたおかげで上向いてくるのですが

その要因の一つとして

「チームメンバーの一人ひとりが試合中に

 負ける原因や勝てる展開に気づけるように意識し、

 それをちゃんとメンバーに話して共有する」

という現場自身の意識改革と、話し合いの場が設けられたことが大きいのでは?と思いまして

まあ、そのおかげで喧嘩に発展するような感じになっていたのですが・・(苦笑)

個人的に気を付けるべきなのは、

「試合の攻略に繋がることに限り、相手にちゃんと意見をぶつける

 相手の尊厳や個性、人格否定といったことに繋がる場合は言ってはならない」

「本気で話し合える時間を設けて、その時間の間でのみ本気で意見をぶつけ合う」

といった、限定条件下でのみ本気で語り合うのがいいのかな?と個人的には思いました。

とにかく楽しむこと

ジャイアントキリングでは、「ゲームを楽しんでいるチームが勝つ」

という鉄板のルールがあるらしく、

これはゲームやスポーツにおいて主軸としておくべきテーマだとは思うし

漫画という人気をとらないと続けることが困難になるゆえのスパイスとも思えるのですが

楽しいということは、逆にいうと何もしなければ飽きてしまうわけで

「このゲームをどうやったらもっと楽しくなれるのか?」という

探求心と、モチベーションを保つための究極の薬ではないか?とおもいまして・・

まあ、でも損得抜きにしてもゲームはたのしんだもの勝ちなのは確かだよなあ・・と

最後に、マガポケで今ジャイアントキリングが100話くらいすぐに無料で読めるので

ちょっと気になった方は読んでみてはいかがでしょうか?

マガポケ ジャイアントキリングより ⇒

最近の投稿