もくじ
はじめに
今回は高難易度のダンジョンで必須のテクニック
シナジーについて書いていこうと思います。
ちょっと複雑な要素ですが、
覚えておいて損はしないので、この機会にぜひ戦闘に活用していきましょう!
シナジー とは何か?
・シナジー
味方が発動したスキルエフェクトの上でシナジーすることで
まったく別の効果がでること
範囲スキルや味方が何かを纏うスキルでできることが多い
また、何かしらのアクションをするとシナジーが出るセットも存在する
シナジー の特徴
1.自分自身ではシナジーを発動することができないものが多い
味方が使うスキルならシナジーできるスキルばかりなので、
シナジーの真価はグループ戦で輝くテクニック
2.シナジーを再使用するには、一定時間のクールタイムが必要
クールタイムはスキルごとに設定されているため
別の種類のスキルのシナジーならすぐ使うことができる。
変異後、変異前の同系統のスキルはクールタイムが共有されているため注意
また、死霊のオーブとテンプラーの槍の雨など
シナジーのクールタイムが共有しているスキルもある
3.ダンジョンによっては特定の条件下でシナジーがでる
シナジーがダンジョンギミックとして
組み込まれている場合がある。
例えば、シナジーしないと状態異常が解けないギミックや
シナジーすることでパワーアップするものなど、多岐にわたる。
4.シナジーの効果は、シナジーを行ったプレイヤーのステータス依存
シナジーの効果は、
シナジー(アイコンが表示されて発動した)した人の
ステータスに依存します
なので、タンクの使った「闇の鉤爪」の
点火シナジーをDPSが使った場合
DPSのステータスに依存して、「点火」のダメージが出ます
まとめ
- 基本的に自分自身でシナジーを使うことができない
- シナジーにはクールタイムが存在する
- 高難易度のダンジョンでは必須のテクニックである
- シナジーしたプレイヤーのステータスに依存して効果がでる
戦闘関連情報リンク
(※)このブログ記事の情報は2021年8月現在の情報です。アップデート等でスキルやチャンピオンポイントなどの効果が変更されることがあります。ご了承ください