はじめに
9月8日(木)23:00 ~ 9月20日(火)22:59の間に
「アンドーンテッドの祝典」が開催されるようです
「アンド―テッドの祝典」の詳細
- 1日に一回、グループダンジョンをクリアするとイベントチケットを 2枚 獲得
- 1日に一回、グループダンジョンをクリアすると「アンドーンテッドの栄光報酬箱」が手に入る
- 1日に二回目以降のグループダンジョンクリアすると「通常のアンドーンテッド報酬箱」が手に入る
- アンドーンテッドの居留地にいる「ボルグルル」からのデイリークエストクリア時にも「アンドーンテッドの報酬箱」が手に入る

デイリークエスト(緑色のクエストアイコン)をクリアしても報酬箱が手に入る
導入クエスト
導入クエスト「アンドーンテッドの栄光」がありますが
クリアしなくても、グループダンジョンをクリアしさえすれば
イベントチケットや報酬箱が手に入るようです
導入クエストの受け方
- イベントチケット商人のテントにいるNPCからクエストを受注する
- アンドーンテッドの居留地にいるNPCからクエストを受ける
- クラウンストアから「無料」でクエストを受注する
①クラウンストアから「無料」でクエストを受注する
メニュー画面をひらき、「クラウンストア」から
導入クエストを無料で受け取れます



「イベントタブ」の中にある
②イベントチケット商人のテントにいるNPCからクエストを受注する

イベントチケット商人のテントは、
- ストンフォール地方
- グレナンブラ地方
- オーリドン地方
などの街の近くにある


導入クエストを受けることができる
③アンドーンテッドの居留地にいるNPCからクエストを受ける

アンドーンテッドの居留地は
- グラーウッド地方
- ストームヘヴン地方
- モーンホールド地方
これら三つの地方の街の近くにあります


ダークエルフのNPCから導入クエストを受けられる

アンドーンテッドという組織がいることをビギナーに向けて発信するためのクエストのようだ
グループダンジョンへの行き方
- レベル10以上になって、グループファインダーをつかう
- 直接グループダンジョンにいく
①グループファインダーをつかう
レベル10以上なら「グループファインダー」をつかって
メニュー画面から自動でグループメンバーを集めて
グループダンジョンに瞬時に移動することができます
マウス&キーボード版の場合

①グループタブから
②「ダンジョン検索」をクリック

②「ランダムダンジョン」か、「特定のダンジョン」を指定します。
「ランダムダンジョン」はどのダンジョンに向かうかランダムとなりますが、
1日一回、ランダムなダンジョンをクリアしたときの経験値量が莫大。
さらに変性石10個などがはいったメール報酬が届きます
③上記の二つが指定できたら、「順番を待つ」をクリックしてプレイヤーが
4人集まるまで待ちましょう

ヒーラーロールの場合は、味方を癒せるヒールスキルを使おう
ダメージロールの場合は、敵を攻撃するスキルを使おう
ゲームパッド版の場合



「ランダムダンジョン」はどのダンジョンに向かうかランダムとなりますが、
1日一回、ランダムなダンジョンをクリアしたときの経験値量が莫大。
さらに変性石10個などがはいったメール報酬が届きます

②直接グループダンジョンにいく
グループファインダーがうまく機能しなかったり
非常に困難ですが、一人でグループダンジョンをクリアしたい場合は
一度行ったことがあるグループダンジョンへ旅の祠で
ファストトラベルして入ることができます

「洞穴に+」のアイコンでマップに表示される

一人でグループダンジョンを制覇することもできます
ボルグルルのデイリークエスト
アンド―テッドの居留地にいる「ボルグルル」から
アンドーンテッドデイリークエストを受けることができ
クリアすると「アンドーンテッドの報酬箱」が手に入ります
なお、レベルが10未満のプレイヤーでも受けることができます
(※)「イベントチケット」と「栄光箱」はでないので注意。


特別な報酬が入っている可能性のある箱が手に入ります
クエスト内容

ソロダンジョンと呼ばれる一人でも十分攻略可能な難易度のダンジョン攻略となります。

ボルグルルのデイリークエストをクリアすることができる
今回は、「ドワーフの部品10個を採取」し「ゾズゼサルスというボス」を倒してクリア!

ボルグルルからのクエストをクリアすることでアンドーンテッドの報酬箱を手に入れることができた!
報酬箱から手に入るアイテム
グループダンジョンクリア時に手に入る
「アンドーンテッドの報酬箱」からは
装飾台で見た目アンロックができる「モチーフ」や「スタイルページ」
モンスターマスクセットが手に入る「アンドーンテッドの鍵」や
「クリアしたグループダンジョンにちなんだセット装備」などが手に入るようです
報酬箱からでる「モチーフ ページ」
- マザッタン
- シルケンリング
- ブラッドフォージ
- スケイルコーラー
- 牙の巣
- ハンツマン
- 銀なる暁
- ムーングレイブ神殿
- ズェンの鹿
- アイスリーチ
- パイアウォッチ
- ソーン軍団
- 危険な錬金術
- トゥルースウォーン
- 目覚めの炎
- 深紅の誓い
- 銀の薔薇
- 超越騎士団
- ドレッドセイル

「海賊」や「薔薇の騎士」といった
見た目のいいモチーフがドロップすることがあり
モチーフによってはギルドストアで高額で取引できることも…
イベント限定リスタイルページ「オパール シリーズ」
オパールのモンスターの武器スタイル
オパールの武器スタイルは「アンドーンテッドの報酬箱」からドロップ
- ヴェリドレス
- イランブリス
- トロールキング
- エンジンのガーディアン
- ブラッドスポーン
- チョークソーン

オパールのモンスターマスクのスタイルページ
頭装備のオパールシリーズは、特定のダンジョンでドロップ
- イランブリス(ハーツ墓地1)
- トロールキング(聖なるるつぼ)
- ブラッドスポーン(スピンドルクラッチ2)
- エンジンのガーディアン(ダークシェイド洞窟2)
- チョークソーン(エルデン洞穴1)
- ヴェリドレス(影のゆりかご)

オパールのモンスターの肩防具のスタイルページ
オパールの肩装備のスタイルページは、アンドーンテッド商人から購入

アンドーンテッド居留地にいる
- マジ・アルラガス
- 赤髭のグリリオン
- 族長ゴロシのウルガルラグ
これらのNPCから「アンドーンテッドの鍵」を消費して
購入することができるようです

セット装備がでる報酬箱
1日一回手に入る栄光の報酬箱を取得したあとでも
「特定のダンジョン名がついた報酬箱」がドロップし、
そのダンジョン内で手に入るセット装備や
アンドーンテッドの鍵などのアイテムが入っていることがあるようです

DLCダンジョン:ムーングレイブ神殿をクリアしたら
「アンドーンテッドのボックス:ムーングレイブ神殿」が手に入った

箱の中身はまだ入手したことがない装備からでるらしく、
セットコレクションを埋めるのにちょうど良さそうだ
個人的オススメセット装備一覧
「昔流行ったセット装備」や「個人的に気になるセット装備」など
決定版
- タンク:潮の変わり目 (DLC:船大工の後悔でドロップ)
- ヒーラー:呪文攻撃治癒 (白金の塔でドロップ)
気になるDPSセット
- 「軽」炎上するスペルウィーブ (灰の街でドロップ)
- 「軽」ズェンの矯正 (DLC:マーセロクの巣でドロップ)
- 「軽」属性の触媒 (DLC:ストーンガーデンでドロップ)
- 「中」ニルンの柱 (DLC:ファルクリース要塞でドロップ)
- 「中」ブラッドドリンカー (DLC:ブラッドルート・フォージでドロップ)
- 「中」ツォグヴィンの軍団 (DLC:フロストヴォルトでドロップ)
- 「中」キンラスの憤怒 (DLC:ブラック・ドレイクの邸宅でドロップ)
- 「中」グリフォンの返礼 (DLC:サンゴの高所でドロップ)
気になるヒーラーセット
- 「軽」戦闘医薬師 (ウェイレスト下水道でドロップ)
- 「軽」流れ糸 (DLC:影のゆりかごでドロップ)
- 「軽」ジョルバルドの導き (DLC:スケイルコーラー・ピークでドロップ)
- 「軽」ホロウファングの渇き (DLC:ムーングレイブ神殿でドロップ)
- 「軽」ヒティの炉 (DLC:アイスリーチでドロップ)
気になるタンクセット
- 「軽」聖域 (追放者の監房でドロップ)
- 「軽」虫の教団の装備 (狂気の地下室でドロップ)
- 「中」ハーシーンの虚飾 (セレーンの巣でドロップ)
- 「重」黒檀 (ハーツ墓地でドロップ)
- 「重」帝国の印 (白金の塔でドロップ)
- 「重」吸血プレート (帝都監獄でドロップ)
- 「重」バニの苦痛 (DLC:アイスリーチでドロップ)
- 「重」深紅の黄昏 (DLC:ソーン城でドロップ)
- 「重」ドレイクの突撃 (DLC:ブラック・ドレイクの邸宅でドロップ)
- 「重」深紅の誓いの裂け目 (DLC:ドレッドセラーでドロップ)
イベントチケット商人
また、アンドーンテッドの祝典期間中は
イベントチケット商人のテントで
イベントチケットを消費して「コレクションアイテム」や
「コレクションアイテムの断片」を手に入れることができます

「ソウルファイア・ドラゴンの幻」というペットが手に入る
さらに、また別の断片を購入し
「ソウルファイア・ドラゴンの幻」を消費することで
別のコレクションアイテムが作れるようです

画像の3つの断片とペットを消費することで作り出すことができる
今回のイベントでは断片を2つまで入手でき、次のイベントで3つの断片がそろうようです
コスチューム扱いなので、ESOPlusに入会している期間じゃないと色を変えることはできない
過去のイベントコレクション「インドリク」

また、クラグローン地方にある「ベルカース」の街では
過去に配布されていたイベントチケットアイテム「インドリク」を
イベントチケットと交換できる商人が出現するようです
- 新生インドリクの羽根
- オニキス・インドリクベリー
- モスハート・インドリクベリー
- ペット「エボングロー・インドリク」
- ペット「サプリング・インドリク」

ベルカースの街への行き方↓
イベントのリセット時刻
アンドーンテッドの祝典は、日本時間午後3時になると
「イベントチケット」と「アンドーンテッドの栄光報酬箱」の
ドロップ機会がリセットされます
