はじめに
オブリビオンリマスター発売で
新規のオブリビオンプレイヤーが増えたところで・・
ちょっと知っておくといいかも
という豆知識などを書いてみました
- 「ファストトラベル」を利用してみよう!
- 「箱」をあさりまくろう!
- 「話術ゲーム」のやり方 +ちょっとした裏技
- 商人とアイテムを売買してみよう!
- 「家」を買ってみよう
- 解錠用「ピック」が足りない!
「ファストトラベル」を利用してみよう!

チュートリアルの下水道をぬけると
どこでも好きな場所に移動することができますが
重要オーバーになっててすぐにアイテムを売りたいのに
なんだか、街までの道が見当たらなくて困った・・
という方もいるのではないでしょうか?
実は、シロディールの主要都市すべてがチュートリアルが終了した時点で
すぐファストトラベル可能となっており
一瞬で街まで移動することができます

すでに地図にアイコンが載っている場所すべてにすぐファストトラベルすることができる

コロール、
シェイディンハル、
スキングラード、
ブラヴィル、
ブルーマ、
レヤウィン、
帝都の各エリア これらの場所に最初からすぐにアクセスすることができる

のんびり歩きながら目的地を目指すのも良い!
おもわぬ風景や、思わぬ出会いが待っていることがある
「箱」をあさりまくろう!

帝都の商業地区には
多くの「樽」や「木箱」があります
これらのオブジェクトからは、ちょっと価値があるものや
衣服が入っていることがあるので
序盤に「ちょっと何かほしいな~…」という時に
箱や樽を漁ってみるといいかも

オブジェクトの中の「ちょっと良い物」
- 一般人が着てる衣服
- 修理用ハンマー
- 解錠用ピック
- 錬金素材:スタミナ回復
- 食材系統をくみあわせてスタミナ回復の薬をつくろう
- 錬金術のトレーニングにもなるよ

ちょっとのんびりしたい時に着替えてみるといい気分転換になったりする
また、衣服は防御力がない代わりに修理する必要がないので
エンチャントを施すとちょっと役立つアイテムにもなる。
序盤から気になる衣服をみつけて見るのも一興

序盤は、店で買うより「箱」とかから拾っていくと多少冒険が楽になる
リスポーン(再配置)について
あさった木箱などは、ゲーム内時間で数日経過すると
リスポーン(再配置)されるので
あらかた漁ったら、冒険の旅に出かけよう
「話術ゲーム」のやり方
オブリビオンでは、話しかけることであらゆるNPCと
「話術ゲーム」を通じて、気分値(友好度?)を増減させることができる
ちょっととっかかりにくいゲームなので大まかに説明と
コツを教えていこうと思います



必ず1回ずつ選んで
NPCとの気分値を増減させることができる

「脅迫」でめちゃくちゃ喜ぶ表情をだすNPCもいるし
「賞賛」でめちゃくちゃ不機嫌な表情になるNPCもいる。オブリの七不思議
会話ゲームのコツ

ゲージが細い状態で会話を選択すると、気分値の増減の影響力がうすくでる
なるべく、ゲージが細い状態でNPCが不機嫌そうな顔をしているのを選択していくと
気分値をあげやすい

気分値が上限に達すると、話術ゲームができなくなる
あげられる気分値の上限は、話術スキルのレベルによって変わるので
スキルを上げるためにもどんどん会話ゲームをして話術レベルを上げていこう
+ちょっとした裏技
あげられる気分値の上限は、「話術スキル」のレベルによってかわるけど
もうちょっと気分値があげたい!
という場合は、
- 気分値を上限まで上げる
- 抜刀してNPCに話しかける
- 会話ゲームをして気分値を上げる
この手順を踏むことで、気分値を
いまの上限から+5~10くらい上げることができます



会話ゲームをまた始めることができる

武器を納めて話しかけると、気分値が上限を超えた状態になっている

上限に達しているNPCの気分値をさらに上げることができます
わいろは、払えば払うほど必要なゴールドが高くなってくるので
奥の手にしておこう
気分値をあげるメリット
- 話術スキルに経験値が入る
- 売買の「値段交渉」で有利な値段で取引やしやすくなる
- 特定のクエストで有利に物事を進めることができる
- 特定のアイテムや物件などの取得に必要なこともあります
アイテムの売買について
- 相手の持ち金と、売買可能カテゴリー
- 値段交渉してみよう!
売買可能カテゴリー

NPCには、買い取ってくれるカテゴリーがあって
- 「武器」や「防具」の買取
- 武器屋、防具屋、鍛冶屋 なら買い取ってくれる
- 「魔法の杖」など魔術的な物品の買取
- 魔術書の店、杖専門店など なら買い取ってくれる
- 雑貨屋はだいたいなんでも買い取ってくれるので利用してみよう
- ちなみに「盗んだアイテム」は盗品商人じゃないと買い取ってくれません
- 盗賊ギルドには盗品買い取り商人が専属でいるので入ってみると良いかも
商人の持ち金

例えば、「ジェンシーンというNPCは、上限が600ゴールド」に設定されているので
1000ゴールドで売れるアイテムを売ると、400ゴールド損してしまう
高価な物品を売り払いたいなら、なるべく持ち金の多いNPCに売ると良いと思う
ちなみに「一回で買い取るゴールドの上限」なので
500ゴールドを2回売る場合は、ちゃんと1000ゴールド手に入る・・(たしか)
NPCと値段交渉してみよう!

商人との取引時に「値段交渉」を選ぶと、
有利な割合で取引することができる。
あまりにもこちらに有利な割合のだと断られることがあり、
また、NPCの商才スキルが高いと断られることが多い
ちなみに会話ゲームで「気分値」を上げておくと有利な割合にしやすい
「家」を買ってみよう
今回は、一番手が届きやすい
「帝都湾岸地区の家」の購入方法について書いていこうと思います
- 帝都商業地区の「帝都商工会議所」にいく
- ヴィニシア・メリセイアにはなしかける
- 気分値をあげて信頼を勝ち取る
- 2000ゴールドを支払うことで家を購入可能


気分値が高い状態だと2000ゴールドで湾岸地区に家をもつことができる


掘っ立て小屋が乱立するエリアの一軒をてにいれることができる
解錠用ピックが足りない!
オブリビオンをやっていると、
ダンジョンで宝箱を解錠してる間に
ロックピックがボキボキ折れていって
一応ダンジョンとかにいる
ゴブリンだとか、野盗なんかがロックピックを持っているのですが
店でロックピックがあんまり売ってなくて困ったりしていないでしょうか?
今回は、序盤でも買えるロックピックの入手先を書いていこうとおもいます
「胡散臭きサム」に会おう
帝都のすぐ外にいる
「胡散臭きサム」というNPCから
スクゥーマ(違法薬物)やロックピックを購入することができます
場所は、帝都の馬屋から壁沿いに北にすすんだ場所




品切れになったら、数日たてばまた入荷するので気長に待ちましょう
