- 「魔女祭り」について
- 「ウィッチマザーの笛」の入手方法
- イベントチケットの獲得方法
- 「強奪者のスカル」から報酬をGET!
- 「魔女祭りの依頼」をクリアしよう!
- 「魔女祭り」のデイリークエストを受けてみよう!
- イベントチケット商人
- イベント商人の助手
- イベントコレクション「インドリク」
- 魔女祭り中のオリジナルコレクション一覧
- New 防具リスタイル「エルセリックのレブナント」
- New ペット「センシャルの角フクロウ」の欠片
- New 記念品「強奪者のスカルの失敗」
- 防具スタイルページ「クロウボーンの狩人」
- 防具スタイルページ「グレンモリル」
- モチーフ「ドレモラ」
- モチーフ「ホロウジャック」
- 武器のスタイルページ「墓の踊り手」
- 防具スタイルページ「ウィッチマザーの召使」
- 帽子「お化け仮面のコレクション 4種類」
- 記念品「リンゴ祭りの大鍋」の欠片
- 記念品「骨を投げる」の欠片
- 記念品「スケルトン・マリオネット」
- 記念品「魔女の焚き火の灰」
- 記念品「禁じられた食欲の書」
- 記念品「恐ろしき訪問の記念品」
- 感情表現「マシュマロトーストのおやつ」
- ペット「魔女祭りのゴーストネッチ」の欠片
- ペット「魔女の馴らされた熊犬」の欠片
- 魔女祭りの家具
- イベントのリセット時刻
「魔女祭り」について
10月24日(木)の23:00 ~ 11月7日(木)23:59まで
「魔女祭り」が開催されるようです
今年からデイドラの王「ホロウジャック卿」と戦うことができる
デイリークエストが追加されるそうです
みんなで協力してデイドラの王を撃退し、
「特別なスカルの箱」やコレクション家具「胸像」を手に入れましょう!
イベント中の恩恵
- イベント中は 経験値が2倍
- ボスモンスターがドロップする「スカルの箱」からアイテムゲット
- ボスモンスターからイベントチケット2枚ゲット
- 「イベントチケット商人」で様々なコレクションアイテムが買える
- 「支配人の助手」から過去にあったコレクションアイテムが買える
- 「インドリク商人のネヌラウレ」からインドリクが買える
コスチューム「恐ろしきミイラの包帯」を手に入れよう!
ESO10周年を記念して、条件を満たすと
クラウンストアで無料でコスチューム「恐ろしきミイラの包帯」GETできます
- ドレモラの強奪者のスカルから「角フクロウの羽根」を10個集めて消費する
- ペット「センシャルの角フクロウ」も手に入る
- 「何というフクロウ!」の実績を解除すると、クラウンストアから無料でGET!



「ウィッチマザーの笛」の入手方法
- クラウンストアから無料で受注可能な「ウィッチマザーの取引」でクエストを受け取ろう
- どこからともなくやってきた「ウィッチマザー・オリヴェ」と話す
- 「食材:かぼちゃ」、「釣り餌:内臓」、「死のエキス」を拾う
- 「死のエキス」は、ダンジョンボスやワールドボスなどの強力な敵を倒すとドロップする
- 「オリヴェの醸造所」を訪ねて、ウィッチマザーの笛を受け取る
①クラウンストアから「ウィッチマザーの取引」を受注する

- 「ウィッチマザーの取引」を受け取ると、どこからともなく魔女があらわれるので話しかけよう

②「食材:かぼちゃ」、「釣り餌:内臓」、ボスモンスターを倒して「死のエキス」を拾う
- 「釣り餌:内臓」はゾンビなどのアンデッドモンスターからドロップ
- 「食材」かぼちゃ」は後述するオリヴェの醸造所前か、ストームヘヴン地方のコイグリン村のカボチャ畑など


- 「死のエキス」はソロダンジョンのボスモンスターからドロップ


そういう時は、一旦「クエスト:ウィッチマザーの取引」を破棄して再度受けるといいかもしれません
それでも問題が解決しなければサポートセンターに相談しましょう…
③「オリヴェの醸造所」を訪ねる
- 所属する同盟によって、クエストで行く場所が変わる

所属する同盟によって行き先が変わる
- ダガーフォールカバナント ⇒ グレナンブラ地方

- アルドメリドミニオン ⇒ オーリドン地方

- エボンハートパクト ⇒ ストンフォール地方


「オリヴェの醸造所」の中では、ウィッチマザー・オリヴェが大釜をかき混ぜている
彼女に「食材:かぼちゃ」、「釣り餌:内臓」、「死のエキス」を渡すことで
「ウィッチマザーの笛」が手に入ります
(※)「オリヴェの醸造所」は、魔女祭り開催期間のみ入ることができる期間限定エリアです
「ウィッチマザーの笛」の効果


「コレクション」⇒「道具」から



スケルトンの変身を解きたい時は・・?
スケルトンの変身状態を解除したい場合は、
ステータスメニューから解除できます
マウス&キーボード版の場合

右クリックすれば解ける
ゲームパッド版の場合

Rキー、もしくはXboXコントローラーなら(X)ボタン

イベントチケットの獲得方法
ボスモンスターを倒すと、毎日2枚イベントチケットゲット!
魔女祭りのイベント期間中に

- ワールドボス
- パブリックダンジョンにいるボスモンスター
- ソロダンジョンの奥にいるボスモンスター
- グループダンジョンの最後にいるボスモンスター
- ドルメンの最後に出るモンスター
などなど
これらのモンスターを倒すと、イベントチケットをドロップするようです



毎日イベントを行えば
- 最大 28枚 のチケットが獲得可能
- イベントチケットの使い道については後述
「強奪者のスカル」から報酬をGET!
強奪者のスカルという箱がドロップ!

イベントチケットと同様の条件
- 「ワールドボス」
- 「パブリックダンジョン」にいるボスモンスター
- 「ソロダンジョン」の奥にいるボスモンスター
- 「グループダンジョン(4人制ダンジョン)」の最後にいるボスモンスター
- 「襲撃イベント」の最後に出るモンスター
- 「アリーナ(ソロ専用ダンジョン)」の最後のボスモンスター
- 「試練(12人制ダンジョン)」の最後のボスモンスター
- 「果てしなき保管庫」のソアト・レプリカヌム
などなど
これらのモンスターを倒すと、「強奪者のスカル」をドロップするようです



さらに一日一回だけ、最初に倒したボスモンスターからは
金レアの「ドレモラの強奪者のスカル」という特別な箱が手に入ります
この特別な箱からしかでないアイテムもあるので毎日ゲットしよう!

すべて獲得できると実績も解除される

ドレモラの強奪者のスカルも実装された模様
金レア「ドレモラの強奪者のスカル」の中身
- New コレクションアイテム
- コレクションアイテム:「強奪者のスカルの失敗」
- 防具スタイルページ:「エルセリックのレブナント」
- 欠片:「センシャルの角フクロウの羽根」
- 10個消費することで、「ペット:センシャルの角フクロウ」獲得
- 10個消費できれば、さらにクラウンストアで無料でコスチュームも獲得可能
- 魔女祭りの依頼
- 錬金術の素材アイテム
- 防具スタイルページ:グレンモリルの宝の地図
- 防具スタイルページ:グレンモリル
- 防具スタイルページ:クロウボーンの狩人
- モチーフ:ホロウジャック
- モチーフ:ドレモラ
- 釣り餌
- ミミズ
- クローラー
- 内蔵
- 虫の一部
- 魔女祭りをテーマにした
- 家具のレシピ
- 調理レシピ
- 家具
- 売却アイテム
- クエストアイテム:呪われた羽根
- デイリークエスト「カラスむしり」を受けている場合のみドロップ
紫レア「強奪者のスカル」の中身
紫レアの「強奪者のスカル」は、
一日2回目以降、同種のボスモンスターを倒すとドロップします
- 錬金術の素材アイテム
- 釣り餌
- ミミズ
- クローラー
- 内蔵
- 虫の一部
- 魔女祭りをテーマにした
- 家具のレシピ
- 調理レシピ
- 家具
- 売却アイテム
- モチーフ:ホロウジャック
- モチーフ:ドレモラ
- クエストアイテム:呪われた羽根
- デイリークエスト「カラスむしり」を受けている場合のみドロップ
「魔女祭りの依頼」をクリアしよう!

「魔女祭りの依頼」をアクティベートすると、
魔女祭り中に手に入るレシピでつくる物を作って納品場所に納めるクエストが発生する
魔女祭りの依頼 をクリアしていくと
「魔女の業火の帽子」が手に入ったり
「魔女」もしくは「魔法使い」の肩書を手に入れることができます
また、「魔女祭りの依頼」はギルドストアでそこそこの値段で売れます
帽子:魔女の業火の帽子
魔女祭りの依頼を「13 回」クリアすれば獲得


称号:「魔女」or「魔法使い」
魔女祭りの依頼を「28 回」クリアすれば獲得

女性キャラなら「魔女」の称号がてにはいる
「魔女祭り」のデイリークエストを受けてみよう!
カラスむしり:クロウボーン・ホラー 戦
- 「ウィッチマザー・タエルマ」と話す
- このクエストを受けた状態で強奪者のスカルを開けて「呪われた羽根」をあつめる
- ウィッチマザーの作業台で「彫像」をつくる
- ゲートをくぐって「クロウボーン・ホラー」を倒す

①「ウィッチマザー・タエルマ」と話す
- 「ウィッチマザー・タエルマ」は、「オリヴェの醸造所」の東側にいます

②「呪われた羽根」をあつめる
- デイリークエスト「カラスむしり」を受けた状態で、強奪者のスカルを開けると「呪われた羽根」がドロップする

強奪者のスカルから「呪われた羽根」がでないので要注意
③ウィッチマザーの作業台で「彫像」をつくる
- 「オリヴェの醸造所」にあるウィッチマザーの作業台で「彫像」を作ってゲートを開きます

④ゲートをくぐって「クロウボーン・ホラー」を倒す

フレンドやギルドメンバーを誘って倒そう!
野良で参加する場合はワールドチャットで「c」や「crow」とチャットするといいそうです
ボス:クロウボーン・ホラー




デイリークエストの報酬
- デイリークエスト「カラスむしり」をクリアすると、金のスカルが手に入る


恐怖の王:ホロウジャック卿 戦
- オリヴェの醸造所にいる「マキシエン・ルイユ司祭」に話しかける
- 三人の犠牲者をたすける
- グラーウッド地方
- デシャーン地方
- ストームヘヴン地方
- (※)一度「クエスト:恐怖の王」をクリアしている場合スキップ可能
- 「デイドラの王:ホロウジャック卿」を倒す
- ホロウジャック卿だけの特別な「ドレモラの強奪者のスカル」を獲得する
- ホロウジャックから、コレクション家具「ホロウジャック卿の胸像」もドロップすることがある

①オリヴェの醸造所にいる「マキシエン・ルイユ司祭」に話しかける

- 「マキシエン・ルイユ司祭」は、「オリヴェの醸造所」の東側にいます
②三人の犠牲者をたすける
- グラーウッド地方
- デシャーン地方
- ストームヘヴン地方
これらの地方にいるNPCを助けにいく
(※1)一度「クエスト:恐怖の王」をクリアしているキャラの場合はスキップ可能
(※2)三人の犠牲者の「デトリタスの座」は、基本的に一回しか楽しめないので留意




3人の犠牲者たちを助けに行くことになる
道なりはほぼ一本道なので、あまり迷うことはない
お化け屋敷感覚のものなので、楽しんで!

③「デイドラの王:ホロウジャック卿」を倒す

ホロウジャックと戦うためのポータルが開く
野良で参加する場合はワールドチャットで「hj」とチャットするといいそうです

人間の恐怖心やトラウマなんかを操るデイドラみたい
ホロウジャック戦ーギミック
- 通常フェイズ
- ボスは強力なダメージシールドを定期的に張る
- 雑魚の「パッチレイス」も2体ずつ召喚する
- 「吸収のかかし」というモンスターも最大3体ほど出現し、放置しておくとスタミナなどのリソースが徐々に減っていくデバフをまいてくる
- かくれんぼフェイズ
- ボスの体力が「70%」、「40%」になると発動
- このギミック中は、ボスが無敵になる
- 即死レベルの範囲攻撃がボスの周りに出てくる
- プレイヤーは隠密状態になることで、ボスに見つからないようになる
- プレイヤーの周りにカラスがまとわりつくエフェクトがついているとスタミナが減っていきます。周りでとまっているカラスの近くに行ってシナジーし、スタミナ消費を抑えよう
- 大人数での挑戦の場合、「カラス」や「即死範囲」の数が増えます
- 最終フェイズ
- 40%のかくれんぼフェイズが終了すると発動
- 通常フェイズと同じように戦闘が始まる
- 「ジャック・オー・ランタン」という上空から不気味な顔が出現し、範囲攻撃が増える

ボスは強力なダメージシールドを定期的に張ってくるため、なかなか体力が削れない
ダメージシールドが切れた時に積極的に攻撃したり
「赤チャンピオンスキル:砦」をつけて、ダメージシールド中の敵への火力を上げておこう

最大6体くらいまで召喚する

追尾する範囲攻撃をしてきたり
「吸収したリソース」というスタミナやマジカが徐々に減少するデバフも出してくる
「吸収のかかし」は3体まで出現し、デバフ効果も累積するので
大人数でボスの体力を手早く削れないなら、「吸収のかかし」を優先的に倒していきたい
気絶から打破したり、「かくれんぼフェイズ」で
隠密移動するときにスタミナが必要になってくるので
長期戦になるなら、かかしは早めに破壊しておこう

ボスは無敵状態になり、ほぼ即死の範囲をもつランタンをもって練り歩く


スタミナが0になると隠密状態が解けてしまって、ボスに見つかってしまうため
プレイヤーにカラスがまとわりつくエフェクトがついたら
周りにいるカラスをシナジーして追い払っていこう
「緑チャンピオンスキル:快速の亡霊」で隠密状態のスピードをあげたり
「緑チャンピオンスキル:持続する影」や、「泥棒スキル:熟練の隠密」で隠密状態の移動スタミナ消費をさげておくと優位にかくれんぼフェイズをすすめることができる

「即死範囲のランタン」や「カラス」の数が増える
スタミナが切れて、ボスに見つかる可能性が かなり高まるので
なるべく仲間と散らばって、仲間をまとめて死なせないように配慮して臨もう

火の熱線を放つアーティファクトを上空に放出して、範囲攻撃を増やしてくる


④「マキシエン・ルイユ司祭」に話しかけてクリア


アンロックすると、胸像が手に入るみたいです
イベントチケット商人
「魔女祭り」の期間中に、ボスモンスターを倒すと
イベントチケットが2枚手に入ります。
イベントチケットは、イベントチケット商人から
コレクションアイテムと交換することができます。
イベントチケット商人のテント

イベントチケット商人のテントは、
- ストンフォール地方
- グレナンブラ地方
- オーリドン地方
などの街の近くにある

イベントチケットで交換できるもの
- 今年のイベントチケットアイテム
- ペット「モラグ・バルの幻のインプ」の3つの全断片
- 5枚:アンカーの鎖の欠片
- 5枚:ダークアンカーの風切り羽根
- 5枚:支配者の像
- New 家「選ばれし5人の避難所」の2つの欠片
- 10枚:ヴァレン・アクィラリオスの鍵
- 10枚:リリス・ティタンボーンの鍵
- 現在、残り3つの鍵は未実装。残りのアイテムは次回の公式イベントにて
- ペット「モラグ・バルの幻のインプ」の3つの全断片
- 2枚:New ペット「センシャルの角フクロウ」の欠片
- 10個で完成(イベントチケットだけで集めるなら、計 20枚必要)
- 5枚:New 防具スタイルページ「エルセリックのレブナント」
- 5枚:New 記念品「強奪者のスカルの失敗」
- 不気味な「魔女祭り」をテーマにした家具
- 1枚:「網(コーン)」
- 3枚:「ホロウジャックのランターン(ウロボロス)」
- 2枚:「標本瓶(予備の脳)」
- 4枚:「ルビーのキャンドルフライ詰め合わせ」
- 4枚:「吸血鬼のランプ(紺碧背高)」
- 5枚:「吸血鬼の灯柱(紺碧単体)」
- 1枚:「吸血鬼のコンテナ(黄の液体)」
- 2枚:魔女の福袋
- (※1)過去の魔女祭りのコレクションがランダムで手に入る
- (※2)まだ獲得していないコレクションアイテムがドロップする
- 記念品「骨を投げる」の断片
- 記念品「スケルトン・マリオネット」の断片
- 記念品「リンゴ祭りの大鍋」の断片
- 記念品「恐ろしき訪問」
- 記念品「魔女の焚き火の灰」
- 感情表現「禁じられた食欲の書」
- 感情表現「マシュマロトーストのおやつ」
- 武器スタイルページ「墓の踊り手」
- 防具スタイルページ「ウィッチマザーの召使」
- 防具スタイルページ「クロウボーンの狩人」
- ペット「骨の粉の絵具」
- 10個集めるとペット「魔女の馴らした熊犬」完成
- ペット「支配された小片」
- 10個使用すると、ペット「魔女祭りのゴーストネッチ」が手に入る
- 3枚:グループ修理キット
- 3枚:コンパニオンのギルド表彰
今年のイベントチケット限定アイテム
ペット「モラグ・バルの幻のインプ」
- 5枚:アンカーの鎖の欠片
- 5枚:ダークアンカーの風切り羽根
- 5枚:支配者の像

家「選ばれし5人の避難所」
- 10枚:ヴァレン・アクィラリオスの鍵
- 10枚:リリス・ティタンボーンの鍵
- 10枚:アブナー・サルンの鍵
- 10枚:サイ・サハーンの鍵
- 10枚:マニマルコのマスターキー
- ペット:「モラグ・バルの幻のインプ」
これら6つを消費することで
家「選ばれし5人の避難所」が手に入ります




イベント商人の助手

また、イベント商人のテントにいる助手「フィリウス・ドーミア」から
いつでも、過去にでてきたイベント限定アイテムを
イベントチケットで購入することができます
- リスタイル「肩の非表示」
- ペット「不安定なモルフォリス」の三つの断片
- 騎乗動物「デイゴニック・クアジグリフ」の三つの断片
- ペット「ソウルファイア・ドラゴンの幻のインプ」の三つの断片
- コスチューム「ダガーフォール聖騎士」の三つの断片
リスタイル「肩の非表示」:5枚
イベントチケット5枚で「肩非表示」のリスタイルページが購入できる


肩の非表示のリスタイルを購入すれば
服飾台で 500G つかって肩部位の見た目の非表示が選べるようになる

イベントチケットを手に入れたら是非購入を!
ペット「不安定なモルフォリス」計15枚
- イベントチケット5:くすぶるブラッドグラスの火口
- イベントチケット5:デッドランドの火打石
- イベントチケット5:ルーンが刻まれたストライカー
この3つの断片を消費して「ペット:不安定なモルフォリス」が完成する


宙に浮きながらプレイヤーについてくる
騎乗動物「デイゴニック・クアジグリフの欠片」計45枚
- ペット「不安定なモルフォリス」
- イベントチケット10:煙に包まれたグリフォンの羽根
- イベントチケット10:黒鉄のあぶみ
- イベントチケット10:黒鉄のはみ
この3つの断片とペットを消費して「騎乗動物:デイゴニック・クアジグリフ」が完成する

「デイゴニック・クアジグリフ」が騎乗動物に追加される!
ちなみに使用した「不安定なモルフォリス」はいなくなってしまう・・また集めよう。
ペット「ソウルファイア・ドラゴンの幻」計15枚
- イベントチケット5:クヴァッチの香炉
- イベントチケット5:照らされたドラゴンの巻物
- イベントチケット5:聖なる砂時計の器
この3つの断片を消費して「ペット:ソウルファイア・ドラゴンの幻」が完成する

「ソウルファイア・ドラゴンの幻」というペットが手に入る
コスチューム「ダガーフォール聖騎士」計45枚
- ペット「ソウルファイア・ドラゴンの幻」
- イベントチケット10:祝福されたルベダイトのメタルエナメル
- イベントチケット10:捉えられた竜火
- イベントチケット10:聖別された金属加工道具


イベントコレクション「インドリク」

「インドリク」という生き物を騎乗動物にできる断片が入手できる

ベルカースの街への行き方↓

また、クラグローン地方にある「ベルカース」の街では
過去に配布されていたイベントチケットアイテム「インドリク」を
イベントチケットと交換できる商人が出現するようです
- 騎乗動物:新生インドリク
- 騎乗動物:純雪のインドリク
- 騎乗動物:クリムゾン・インドリク
- ペット:氷光のインドリク
- ペット:ローズソーンインドリク
インドリク:ペット
氷光のインドリク

ローズソーンインドリク

騎乗動物の欠片
新生インドリク

この「4つの羽根」を使用することで「新生インドリク」が手に入る

純雪のインドリク

4つの「純雪の○○ベリー」と、「新生インドリク」を消費することで
「騎乗動物:純雪のインドリク」に進化する

クリムゾン・インドリク

4つの「クリムゾンの○○ベリー」と、「新生インドリク」を消費することで
「騎乗動物:クリムゾン・インドリク」に進化する

魔女祭り中のオリジナルコレクション一覧
New 防具リスタイル「エルセリックのレブナント」

- 「ドレモラの強奪者のスカル」からドロップすることがある
- イベントチケット商人から購入する
New ペット「センシャルの角フクロウ」の欠片


- 「ドレモラの強奪者のスカル」からドロップすることがある欠片を消費する
- イベントチケット商人から欠片を購入する
- 10個消費できれば、さらにクラウンストアで無料でコスチュームも獲得可能
New 記念品「強奪者のスカルの失敗」


- 「ドレモラの強奪者のスカル」からドロップすることがある
- イベントチケット商人から購入する
防具スタイルページ「クロウボーンの狩人」

- 「ドレモラの強奪者のスカル」からドロップすることがある
防具スタイルページ「グレンモリル」
- 「グレンモリル」スタイルページがでる宝の地図
- 「グレンモリル」のスタイルページ


- 「ドレモラの強奪者のスカル」からドロップすることがある
モチーフ「ドレモラ」

- 対応する「ドレモラの強奪者のスカル」からドロップすることがある
- 「ベルト」か「杖」:ソロダンジョン
- 「肩」か「斧」:ワールドボス
- 「手袋」か「短剣」:ドルメン、ガイザー、ドラゴンなど
- 「ブーツ」か「盾」:パブリックダンジョン
- 「兜」か「ハンマー」:グループダンジョンのラスボス
- 「すね当て」か「弓」:アリーナのラスボス
- 「胸当て」か「剣」:試練のラスボス
「すね当て」や「胸当て」は高値でギルドストアで売れます
モチーフ「ホロウジャック」

- 「強奪者のスカル」からドロップすることがある
武器のスタイルページ「墓の踊り手」




- イベントチケット商人の「2枚:魔女の福袋」からドロップすることがある
防具スタイルページ「ウィッチマザーの召使」

- イベントチケット商人の「2枚:魔女の福袋」からドロップすることがある
帽子「お化け仮面のコレクション 4種類」


- イベントチケット商人の「2枚:魔女の福袋」からドロップすることがある
記念品「リンゴ祭りの大鍋」の欠片


- イベントチケット商人の「2枚:魔女の福袋」からドロップすることがある
記念品「骨を投げる」の欠片

- イベントチケット商人の「2枚:魔女の福袋」からドロップすることがある
記念品「スケルトン・マリオネット」


メニュー開いて 「日記」⇒「実績」⇒「ホリデーイベント」で
「骨のパペット」の使用回数をチェック!
- イベントチケット商人の「2枚:魔女の福袋」からドロップすることがある
記念品「魔女の焚き火の灰」
アクティベートするごとに、炎の色が変わる



- イベントチケット商人の「2枚:魔女の福袋」からドロップすることがある
記念品「禁じられた食欲の書」

- イベントチケット商人の「2枚:魔女の福袋」からドロップすることがある
記念品「恐ろしき訪問の記念品」

- イベントチケット商人の「2枚:魔女の福袋」からドロップすることがある
感情表現「マシュマロトーストのおやつ」


- イベントチケット商人の「2枚:魔女の福袋」からドロップすることがある
ペット「魔女祭りのゴーストネッチ」の欠片

「支配された小片」を10個消費することで手に入るペット

メニュー開いて 「日記」⇒「実績」⇒「ホリデーイベント」で
「ネッチの悩み」の使用回数をチェック!
- イベントチケット商人の「2枚:魔女の福袋」からドロップすることがある
ペット「魔女の馴らされた熊犬」の欠片

「骨の粉の絵具」を10個消費することで手に入るペット
- イベントチケット商人の「2枚:魔女の福袋」からドロップすることがある
魔女祭りの家具
1枚:「網(コーン)」

- イベントチケット商人から購入
- 「強奪者のスカル」からドロップ
1枚:「吸血鬼のコンテナ(黄の液体)」

- イベントチケット商人から購入
- 「強奪者のスカル」からドロップ
2枚:「標本瓶(予備の脳)」

- イベントチケット商人から購入
- 「強奪者のスカル」からドロップ
3枚:「ホロウジャックのランターン(ウロボロス)」

- イベントチケット商人から購入
- 「強奪者のスカル」からドロップ
4枚:「ルビーのキャンドルフライ詰め合わせ」

- イベントチケット商人から購入
- 「強奪者のスカル」からドロップ
4枚:「吸血鬼のランプ(紺碧背高)」

- イベントチケット商人から購入
- 「強奪者のスカル」からドロップ
5枚:「吸血鬼の灯柱(紺碧単体)」

- イベントチケット商人から購入
- 「強奪者のスカル」からドロップ
実績解除:ホロウジャックのトロフィー

- 「クエスト:恐怖の王」をクリアする実績でアンロックされる家具

ドロップ:ホロウジャックの胸像

- 「クエスト:恐怖の王」で戦うホロウジャックからドロップすることがある
- ドロップされたものを拾えばアンロックされる家具

イベントのリセット時刻
「魔女祭り」は、日本時間午後7時になると
「イベントチケット」と「ドレモラの強奪者のスカル」の
ドロップ機会がリセットされます
